検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Q&A地方財政構造改革とはなにか 「三位一体の改革」と自治体財政

著者名 平岡 和久/著
著者名ヨミ ヒラオカ カズヒサ
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215372036一般図書349/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7710521183一般図書/F01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
349 349
地方財政 地方交付税 補助金 地方税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310056431
書誌種別 図書(和書)
著者名 平岡 和久/著   森 裕之/著
著者名ヨミ ヒラオカ カズヒサ モリ ヒロユキ
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.8
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-391-5
分類記号 349
タイトル Q&A地方財政構造改革とはなにか 「三位一体の改革」と自治体財政
書名ヨミ キュー アンド エー チホウ ザイセイ コウゾウ カイカク トワ ナニカ
副書名 「三位一体の改革」と自治体財政
副書名ヨミ サンミ イッタイ ノ カイカク ト ジチタイ ザイセイ
内容紹介 地方分権を旗印としながら、国の財政再建のために地方分権に逆行する方向に進みつつある「三位一体の改革」をめぐる動きを解き明かし、「地方財政構造改革」がもたらす重要な問題点に対して警鐘を鳴らす。
件名1 地方財政
件名2 地方交付税
件名3 補助金

(他の紹介)目次 1 地方財政をめぐる「三位一体の改革」(地方自治制度の「改革」が構造改革の要といわれるのは?
地方財政をめぐる「三位一体の改革」とは? ほか)
2 地方交付税の「改革」をめぐって(地方交付税が果たしてきた2つの役割とは?
地方交付税の理念と現実の違いは? ほか)
3 国庫補助負担金の「改革」と税財源をめぐって(国庫補助負担金の削減の影響は?
国庫補助負担金の見直し・重点化の基準とは? ほか)
4 自治体の実態と改革への視点(市町村合併で財政と交付税の見直しは?
三位一体の改革で府県財政は? ほか)
(他の紹介)著者紹介 平岡 和久
 1960年広島県生まれ。1984年日本福祉大学経済学部卒業。1993年大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得後退学し、高知短期大学助教授。2002年高知大学人文学部助教授、現在に至る。専攻は財政学、地方財政論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 裕之
 1967年大阪府生まれ。1990年大阪市立大学商学部卒業。1993年大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程中退。高知大学専任講師、大阪教育大学助教授などを経て、2003年立命館大学政策科学部助教授、現在に至る。専攻は財政学、地方財政論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。