検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パラドックスの悪魔

著者名 池内 了/著
著者名ヨミ イケウチ サトル
出版者 講談社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216298362一般図書116/イ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610753764一般図書116//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内 了 ワタナベ ケンイチ
2010
116 116
パラドックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010035876
書誌種別 図書(和書)
著者名 池内 了/著   ワタナベ ケンイチ/絵
著者名ヨミ イケウチ サトル ワタナベ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 2010.5
ページ数 127p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216256-2
分類記号 116
タイトル パラドックスの悪魔
書名ヨミ パラドックス ノ アクマ
内容紹介 実際にはあり得ない状況などを提示して、そこから論理や常識を疑い、ものごとを深く考えさせるパラドックス。ギリシャ時代に提起されたパラドックスから、現在社会が孕んでいるパラドックスまでを紹介する。
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学科修了。理学博士。総合研究大学院大学教授。専門は物理学。著書に「疑似科学入門」「自然を解剖する」など。
件名1 パラドックス

(他の紹介)内容紹介 悪魔のささやきがおもいがけない発見につながる?!科学との出会いのきっかけになる新しい科学読み物。論理力を磨く知的ゲーム。
(他の紹介)目次 第1章 古代ギリシャのパラドックス(ゼノンのパラドックス
プロタゴラスのパラドックス ほか)
第2章 レトリックのパラドックス(アンブローズ・ビアスのパラドックス
マーク・トウェインのパラドックス ほか)
第3章 物理学のパラドックス(「無」から「有」が生まれるパラドックス
生成と破壊のパラドックス ほか)
第4章 生命世界のパラドックス(毒と薬のパラドックス
生と死のパラドックス ほか)
第5章 現代社会のパラドックス(便利になれば多忙になるというパラドックス
成長路線のパラドックス ほか)
(他の紹介)著者紹介 池内 了
 1944年、兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学科修了。理学博士。国立天文台教授、名古屋大学教授、早稲田大学教授などを経て、総合研究大学院大学教授。専門は物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワタナベ ケンイチ
 1976年、東京生まれ。1998年HBファイルコンペ特別賞、99年西瓜糖にて初個展「キスとビール」、2000年HBファイルコンペ藤枝リュウジ賞。雑誌『ku:nel』(マガジンハウス)、『日経kids+』(日経BP出版センター)、『ダ・ヴィンチ』(メディアファクトリー)の仕事や、「超熟食パン」広告キャラクター、絵本なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。