検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人がつなげる科学の歴史 5 新エネルギー源の発見

出版者 文溪堂
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222158733児童図書501/モ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222164848児童図書501/モ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
402 402
科学-歴史 科学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001020001340
書誌種別 図書(児童)
出版者 文溪堂
出版年月 2010.3
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-89423-664-6
分類記号 402
タイトル 人がつなげる科学の歴史 5 新エネルギー源の発見
書名ヨミ ヒト ガ ツナゲル カガク ノ レキシ
内容紹介 科学の事象だけでなく、それを為した「人」にスポットをあてた、伝記的にも楽しめる科学読本。5では、新エネルギーを取り上げ、豊富な写真や図版とともに、化石燃料から最新技術までをわかりやすく解説。
件名1 科学-歴史
件名2 科学者

(他の紹介)目次 化石燃料VS新しい燃料
風力発電
太陽エネルギー
水力発電
原子力発電
地熱エネルギー
バイオマス発電
燃料電池
年表
代替エネルギーの開発にかかわった科学者たち
年表
代替エネルギーの開発にかかわった科学者たち
この本を読んだみなさんへエネルギーの未来
(他の紹介)著者紹介 池内 了
 1944年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。