検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エネルギー問題入門 カリフォルニア大学バークレー校特別講義

著者名 リチャード・ムラー/著
著者名ヨミ リチャード ムラー
出版者 楽工社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911376036一般図書501//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
501.6 501.6
エネルギー問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110371341
書誌種別 図書(和書)
著者名 リチャード・ムラー/著   二階堂 行彦/訳
著者名ヨミ リチャード ムラー ニカイドウ ユキヒコ
出版者 楽工社
出版年月 2014.7
ページ数 396p
大きさ 20cm
ISBN 4-903063-65-2
分類記号 501.6
タイトル エネルギー問題入門 カリフォルニア大学バークレー校特別講義
書名ヨミ エネルギー モンダイ ニュウモン
副書名 カリフォルニア大学バークレー校特別講義
副書名ヨミ カリフォルニア ダイガク バークレーコウ トクベツ コウギ
内容紹介 米国エネルギー省顧問を務める一流物理学者が、福島原発事故、地球温暖化と気候変動、エネルギー生産性、太陽電池の急成長、バイオ燃料、電気自動車などについて語る。未来の指導者へのアドバイスも掲載。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)物理学教授。米国政府機関(エネルギー省、NASA、国防省)の顧問。地球温暖化に関する独立研究機関「バークレーアース」を運営。
件名1 エネルギー問題

(他の紹介)内容紹介 シェール革命、地球温暖化、原子力、自摘車産業の未来―現代最大の問題を人気ナンバーワン教授がわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1部 エネルギー災害(福島原発事故
メキシコ湾原油流出事故 ほか)
第2部 エネルギー景観(天然ガス・思わぬ儲けもの
液体エネルギー安全保障 ほか)
第3部 代替エネルギー(太陽電池の急成長
風力 ほか)
第4部 エネルギーとは何か(エネルギーの特性
エネルギーの意味)
第5部 未来の指導者へのアドバイス(エネルギー技術政策
考慮すべき重要事項 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ムラー,リチャード・A.
 カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)物理学教授。バークレー校で行なっている科学入門講義は「学生が投票で選ぶベスト講義」に選出された。30年以上にわたり米国政府機関(エネルギー省、NASA、国防省)の顧問を務めており、米国国会の要請で行われた地球温暖化の証拠見直し作業においては審査官も務めた。現在、ノーベル物理学賞受賞者ソール・パールマッターらとともに、地球温暖化に関する独立研究機関「バークレーアース」を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二階堂 行彦
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。