検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立花隆の「宇宙教室」 「正しく思考する技術」を磨く

著者名 立花 隆/著
著者名ヨミ タチバナ タカシ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011365341一般図書440//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆 岩田 陽子
2014
440.4 440.4
宇宙 科学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110373269
書誌種別 図書(和書)
著者名 立花 隆/著   岩田 陽子/著
著者名ヨミ タチバナ タカシ イワタ ヨウコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2014.7
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05200-1
分類記号 440.4
タイトル 立花隆の「宇宙教室」 「正しく思考する技術」を磨く
書名ヨミ タチバナ タカシ ノ ウチュウ キョウシツ
副書名 「正しく思考する技術」を磨く
副書名ヨミ タダシク シコウ スル ギジュツ オ ミガク
内容紹介 立花隆の発案により、東北の小学校で行った意欲的な「宇宙授業」。子ども達はどのように「思考する技術」を身につけたのか。実践的授業の記録をまとめる。太陽系外惑星研究の第一人者・田村元秀らと立花隆との対談も収録。
著者紹介 1940年長崎県生まれ。評論家・ジャーナリスト。著書に「宇宙からの帰還」他。
件名1 宇宙
件名2 科学教育

(他の紹介)内容紹介 立花隆の発案で、東北の小学校で「宇宙を考える」授業が始まった。「教科書に書いてあることだけが正しいわけではない」「何かをやる時には、ヒト、モノ、カネ、そして時間の発想が必要」―。高度な知識を求められる授業に戸惑う子どもたちも、やがて「正しく思考する技術」を獲得していく。併せて、太陽系外惑星研究の第一人者・田村元秀×立花隆、「はやぶさ2」プロジェクトマネージャーの國中均×立花隆の対談を収録。
(他の紹介)目次 第1部 宇宙科学の最先端をのぞく(宇宙に生命は存在するか?ケプラーでわかった系外惑星の新事実
世界を先回りして待て!「はやぶさ2」と惑星探査の未来)
第2部 立花隆さんと東北の小学校で「宇宙」を教える―仙台市富沢小学校での教育実践「宇宙を考える」の記録より(思いがけない立花隆さんの一言
本邦初!「宇宙を考える」授業の計画を立てる
正しく思考する4つの技術
子どもたちの驚くべき吸収力
テレビ授業ではじめて立花隆さんに会う
子どもたちの深まる思考力
「正しく思考する」意義)
(他の紹介)著者紹介 立花 隆
 評論家・ジャーナリスト。1940年、長崎県生まれ。1964年、東京大学文学部仏文科卒業後、文藝春秋入社。1966年に退社。1967年、東京大学文学部哲学科に学士入学。その後、ジャーナリストとして活躍。1979年、『日本共産党の研究』で第一回講談社ノンフィクション賞受賞。1983年、第31回菊池寛賞受賞。1998年、第1回司馬遼太郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 陽子
 お茶の水女子大学特任准教授。慶應義塾大学卒業後、産業能率大学総合研究所にて人材育成のコンサルティング業務に従事。その後、宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて初代の人文・社会科学コーディネータとして活動。2013年よりお茶の水女子大学に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。