検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いちばんよくわかる!集団的自衛権

著者名 佐瀬 昌盛/著
著者名ヨミ サセ マサモリ
出版者 海竜社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216911790一般図書392.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
392.1076 392.1076
日本-国防 国防政策 自衛権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110382313
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐瀬 昌盛/著
著者名ヨミ サセ マサモリ
出版者 海竜社
出版年月 2014.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1377-2
分類記号 392.1076
タイトル いちばんよくわかる!集団的自衛権
書名ヨミ イチバン ヨク ワカル シュウダンテキ ジエイケン
内容紹介 集団的自衛権の「行使可能」は世界の常識だ。安倍晋三首相の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」メンバーである著者が、集団的自衛権についてわかりやすく解説する。
著者紹介 東京大学大学院からベルリン自由大学に留学。防衛大学校名誉教授。専門は国際政治、安全保障論。安倍晋三首相の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)メンバー。
件名1 日本-国防
件名2 国防政策
件名3 自衛権

(他の紹介)内容紹介 「行使可能」は世界の常識だ。安保法制懇の軍師が説く本当の論点!
(他の紹介)目次 憲法には集団的自衛権の記述がない
国連憲章第五一条を調べる
議論の足跡をたどる
世論調査にご用心
国連憲章下での軍事同盟という問題
日米安保体制を再点検する
内閣法制局による集団的自衛権の「定義」の誤り
国際テロリズムと集団的自衛権
サイバー攻撃―最も新しい脅威
二度にわたる「安保法制懇」の経験
七月一日の閣議決定と「七二年資料」
(他の紹介)著者紹介 佐瀬 昌盛
 防衛大学校名誉教授。安倍晋三首相の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)メンバー。1934(昭和9)年満州・大連生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学大学院博士課程からベルリン自由大学に留学。防衛大学校教授、拓殖大学海外事情研究所所長などを歴任。専門は国際政治、安全保障論。2006年瑞宝中綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。