検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大坂城 講談社の創作絵本 絵で見る日本の城づくり

著者名 青山 邦彦/作
著者名ヨミ アオヤマ クニヒコ
出版者 講談社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121147193児童図書/510/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220907596児童図書52//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320829906児童図書52//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420876617児童図書52//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520840919児童図書521.82//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620865527児童図書52//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720811124児童図書520//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920613478児童図書52//開架通常貸出在庫 
9 興本1020666606児童図書52//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120504749児童図書510//屋内倉庫通常貸出在庫 
11 中央1222488304児童図書510/ア/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222496364児童図書510/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 中央1222496372児童図書510/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 梅田1320629858児童図書/52/開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520380211児童図書520/アオ/開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620368637児童図書52//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青山 邦彦 北川 央
2016
E E
講談社出版文化賞絵本賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110613550
書誌種別 図書(児童)
著者名 青山 邦彦/作   北川 央/監修
著者名ヨミ アオヤマ クニヒコ キタガワ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2016.11
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-06-133296-6
分類記号 E
タイトル 大坂城 講談社の創作絵本 絵で見る日本の城づくり
書名ヨミ オオサカジョウ
副書名 絵で見る日本の城づくり
副書名ヨミ エ デ ミル ニホン ノ シロズクリ
内容紹介 羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が築城した大坂城をモデルに、巨大な城が建ち上がって行く様子を精緻な絵で紹介。右ページの下部には、絵に描かれた建築工程の解説を付し、さがし絵も楽しめる。見返しにイラストあり。
著者紹介 1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。建築設計事務所勤務を経て、絵本作家に。ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選ほか。作品に「おうちにかえろう」など。
件名1 大阪城

(他の紹介)内容紹介 羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が築城した大坂城をモデルに、城ができあがるまでを描いた、おしろづくりさがしものえほん。大きな石をどうやって運ぶ?どんな道具で木を切っているの?お殿さまから密命をうけた忍者が、見たものは…?巨大な城が建ち上がっていく様子を精緻な絵で楽しむ一冊!
(他の紹介)著者紹介 青山 邦彦
 1965年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。建築設計事務所勤務を経て、絵本作家に。1995年、「ピエロのまち」で講談社絵本新人賞佳作受賞。2002年、ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。第20回ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)出展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 央
 1961年大阪府生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。1987年に大阪城天守閣学芸員となり、現在、大阪城天守閣館長をつとめる。織豊期政治史ならびに近世庶民信仰史、大阪地域史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。