検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争と平和のテクノロジー SUPERサイエンス

著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ カツヒロ
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411667975一般図書559//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511616377一般図書559//開架通常貸出在庫 
3 梅田1311415051一般図書559//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 勝裕
2017
559 559
軍事工学 技術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111047638
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ カツヒロ
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2017.7
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-86354-221-1
分類記号 559
タイトル 戦争と平和のテクノロジー SUPERサイエンス
書名ヨミ センソウ ト ヘイワ ノ テクノロジー
内容紹介 国家が戦争に備えて、莫大な費用と人材を傾けて兵器の開発を行った結果、それまで考えつかなかった新技術が開発されることがある。このような戦争のために開発されながら、結果的に平和に貢献している技術を紹介する。
著者紹介 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。著書に「「毒」と「薬」の不思議な関係」「身近に潜む危ない化学反応」など。
件名1 軍事工学
件名2 技術-歴史

(他の紹介)内容紹介 テクノロジーは人類の歴史の発展と共に進歩する!兵器の能力を向上させるテクノロジーは、軍事や民生を問わず、次々と開発されています。毒物や爆薬の研究は、医薬品を発展させ、移動手段の向上は、車やロケットなどの開発につながり、コンピューター技術がスマートフォンや人工知能開発を飛躍的に進化させます。戦争の歴史と共に人類が手にしたテクノロジーに迫ります。
(他の紹介)目次 1 人類とテクノロジーの歴史
2 刀剣・銃砲のテクノロジー
3 爆薬・化学・生物兵器のテクノロジー
4 移動手段のテクノロジー
5 通信・情報処理のテクノロジー
6 衣料・食料品のテクノロジー
7 原子力のテクノロジー
8 人体改造のテクノロジー
9 その他のテクノロジー
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋できた超まじめ人間。専門は有機化学から物理化学にわたり、研究テーマは「有機不安定中間体」、「環状付加反応」、「有機光化学」、「有機金属化合物」、「有機電気化学」、「超分子化学」、「有機超伝導体」、「有機半導体」、「有機EL」、「有機色素増感太陽電池」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。