検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

使える英語を身につけるための4つの法則 教材大国ニッポンの迷信を打ち破る!

著者名 渡邊 考/著
著者名ヨミ ワタナベ コウ
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112134028一般図書830//開架通常貸出在庫 
2 江南1510856709一般図書830/ワタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
830.7 830.7
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111117613
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡邊 考/著
著者名ヨミ ワタナベ コウ
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2018.4
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-7946-0534-4
分類記号 830.7
タイトル 使える英語を身につけるための4つの法則 教材大国ニッポンの迷信を打ち破る!
書名ヨミ ツカエル エイゴ オ ミ ニ ツケル タメ ノ ヨッツ ノ ホウソク
副書名 教材大国ニッポンの迷信を打ち破る!
副書名ヨミ キョウザイ タイコク ニッポン ノ メイシン オ ウチヤブル
内容紹介 なぜ、従来型の英語学習法では使える英語力を習得できないのか。その謎を解き、幅広い学術的知見に基づいた「使える英語」を身につける学習プログラムをわかりやすく解説する。英語使用場面で必要な「+α」のスキルも紹介。
著者紹介 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。博士(学術)。工学院大学附属中学校高等学校英語科非常勤講師ほか。専門分野は応用言語学(第二言語習得論)、英語教育学。
件名1 英語

(他の紹介)内容紹介 本書では、今まで英語を習得することができなかった謎を解き、多くの学習者に適応し得る学術的な知見に基づいた英語を習得するための法則を、具体例を示しながら、紹介。また、本書では英語運用力のみならず、英語使用場面や社会において必要な「+α」のスキルについても紹介、どのようにして「英語運用力+α」を習得するかを具体的にお伝えする。
(他の紹介)目次 第1章 英語教師、英語学習者としての失敗と克服
第2章 学術的知見に基づく使える英語を身につけるための4つの法則
第3章 モチベーション
第4章 大量の理解可能な(意味中心の)インプット
第5章 アウトプット、インターアクション
第6章 言語そのものの学習
第7章 資格試験は英語力を上げるための道具
第8章 英語力+α
(他の紹介)著者紹介 渡邊 考
 1973年東京都生まれ。立正大学文学部英米文学科卒業、立正大学大学院文学研究科英米文学専攻修士課程修了、修士(文学)、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了、博士(学術)。博士課程にて、言語と脳の研究、第二言語習得論と神経科学の学際的研究に取り組んだ。企業、工学院大学附属中学校・高等学校英語科非常勤講師を経て、2000年より芝浦工業大学附属中学高等学校英語科教諭として勤務。2014年より、同校英語科主任として、「英語が使える技術者、科学者、各分野の専門家として、世界に貢献できるグローバルな人材を育成する」ことを目指し、英語教育プログラムの開発および実践をしている。2017年より、慶應義塾大学外国語教育研究センター英語非常勤講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。