検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

基本から学ぶ地方財政 新版

著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
出版者 学陽書房
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011486352一般図書349//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
349 349
地方財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111148817
書誌種別 図書(和書)
著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
出版者 学陽書房
出版年月 2018.7
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-12119-5
分類記号 349
タイトル 基本から学ぶ地方財政 新版
書名ヨミ キホン カラ マナブ チホウ ザイセイ
内容紹介 地方財政のマクロフレーム、地方財政制度のミクロフレーム、地方交付税の算定の実際、地方自治体間の財政力格差と地方交付税、近年の地方財政制度の動きなど、地方財政の制度運営における基本的な論理について解説する。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学大学院経済学研究科・人間福祉学部教授。専攻は財政学。著書に「日本地方財政史」など。
件名1 地方財政

(他の紹介)内容紹介 2009年の発刊以来、初の改定新版!自治体財政健全化法・地方債・公営企業会計の見直し・地方公会計制度の統一などを新たに書き下ろし。制度と運用の実態がわかるロングセラーの全訂版!
(他の紹介)目次 序章 地方財政制度を何から学ぶか
第1章 地方財政のマクロフレーム―地方財政計画に表れる制度の骨格
第2章 地方財政制度のミクロフレーム
第3章 地方交付税の算定の実際:市の生活保護費を例に
第4章 地方自治体間の財政力格差と地方交付税
第5章 近年の地方財政制度の動き
(他の紹介)著者紹介 小西 砂千夫
 1960年大阪市生まれ。1983年関西学院大学経済学部卒。1988年関西学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1996年関西学院大学大学院経済学研究科より博士号(経済学)を取得。博士(経済学)。現在、関西学院大学大学院経済学研究科・人間福祉学部教授。専門は財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。