検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おばけのソッチぞびぞびオーディション ポプラ社の新・小さな童話 314 小さなおばけ [39]

著者名 角野 栄子/さく
著者名ヨミ カドノ エイコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121167449児童図書913/かと/ヨウネン開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 東和0220917959児童図書/かど/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320837107児童図書/か/幼年童話開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420885881児童図書/かと/はじめて開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520850421児童図書/か/幼開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620887687児童図書91/カ/幼年童話開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 花畑0720834282児童図書913.6/かと/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920622214児童図書913.6/かと/幼年童話開架-児童通常貸出貸出中  ×
9 興本1020689434児童図書913.6/かと/幼年開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120555097児童図書/か/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222541722児童図書913/カト/開架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320652561児童図書/カト/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
13 江南1520386648児童図書913.6/かど/幼年開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620384246児童図書/かと/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角野 栄子 佐々木 洋子
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111154667
書誌種別 図書(児童)
著者名 角野 栄子/さく   佐々木 洋子/え
著者名ヨミ カドノ エイコ ササキ ヨウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.8
ページ数 68p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-15944-6
分類記号 913.6
タイトル おばけのソッチぞびぞびオーディション ポプラ社の新・小さな童話 314 小さなおばけ [39]
書名ヨミ オバケ ノ ソッチ ゾビゾビ オーディション
内容紹介 おばけのソッチが、こどもミュージカルのオーディションを受けることになりました。すてきなドレスを着て、女優さんみたいになりたいと思いますが…。角野栄子の小さなおばけシリーズ。
著者紹介 東京生まれ。「魔女の宅急便」で野間児童文芸賞、小学館文学賞受賞。2018年、国際アンデルセン賞・作家賞を受賞。ほかの作品に「ラストラン」など。

(他の紹介)内容紹介 おばけのソッチが、こどもミュージカルのオーディションをうけることに!すてきなドレスをきて、じょゆうさんみたいになりたいとおもいますが…。小学低学年向。
(他の紹介)著者紹介 角野 栄子
 東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。ブラジルでの体験をもとにした『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』(ポプラ社)でデビュー。その後、童話を書き始め、『わたしのママはしずかさん』(偕成社)、『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で路傍の石文学賞、『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞と小学館文学賞を受賞し、これまでの業績に対して、2011年、巖谷小波文芸賞、2013年、東燃ゼネラル児童文化賞、2018年、国際アンデルセン賞・作家賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 洋子
 1952年、青森県に生まれる。女子美術大学卒業。赤ちゃんや幼児向け絵本の分野を中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。