検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラスト版子どもの感情力をアップする本 自己肯定感を高める気持ちマネジメント50

著者名 木村 愛子/編著
著者名ヨミ キムラ アイコ
出版者 合同出版
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611853854一般図書376.1/キム/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
376.1 376.1
幼児教育 生活指導 ソーシャルスキルズトレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111216147
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 愛子/編著   渡辺 弥生/監修
著者名ヨミ キムラ アイコ ワタナベ ヤヨイ
出版者 合同出版
出版年月 2019.3
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-7726-1352-1
分類記号 376.1
タイトル イラスト版子どもの感情力をアップする本 自己肯定感を高める気持ちマネジメント50
書名ヨミ イラストバン コドモ ノ カンジョウリョク オ アップ スル ホン
副書名 自己肯定感を高める気持ちマネジメント50
副書名ヨミ ジコ コウテイカン オ タカメル キモチ マネジメント ゴジュウ
内容紹介 人から認めてもらったり、ほめてもらうことで、元気が出たり、自分に対する自信が生まれる。子どもが自分の気持ちを調節したり、他者とコミュニケーションしていく方法やコツを身につけるための、イラスト入りワークを収録。
著者紹介 藤沢市立大庭小学校教諭。
件名1 幼児教育
件名2 生活指導
件名3 ソーシャルスキルズトレーニング

(他の紹介)内容紹介 「不思議」「面白い」「ワクワク」といった感情が伴うからこそ学ぶ意欲が生まれ、人から認めてもらったり、ほめてもらうことで、元気が出たり、自分に対する自信が生まれます。自分の気持ちを調節したり、他者とコミュニケーションしていく方法やコツを教えることができる50のワークを紹介しました。
(他の紹介)目次 1 自分の感情に気づく(考え方と気持ちの関係
気持ちを表すたくさんの言葉 ほか)
2 ほかの人の感情に気づく(友だちの気持ちを知る言葉を探そう
しぐさから気持ちを考えてみよう ほか)
3 自分の感情を調整する(どうして気持ちを調整しないといけないの?
小さなイライラをはきだそう ほか)
4 友だちとうまく関わる(周りの人の関係に気づく
友だちってどんな人? ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 弥生
 法政大学文学部心理学科教授、教育学博士。筑波大学、静岡大学を経て、現職。途中、ハーバード大学、カリフォルニア大学サンタバーバラ校で客員研究。専門は、発達心理学、発達臨床心理学、学校心理学。社会性や道徳性の発達、いじめなど対人関係における問題行動の予防や対応について、研究および実践をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。