検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アーモンド

著者名 ソン ウォンピョン/著
著者名ヨミ ソン ウォンピョン
出版者 祥伝社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112176318一般図書Y929/ソン/ティーンズ通常貸出在庫 
2 東和0212026702一般図書Y/ソン/ティーンズ通常貸出在庫 
3 佐野0311622666一般図書929/ソ/ティーンズ通常貸出在庫 
4 舎人0411736754一般図書Y929.1/ウオン/ティーンズ通常貸出在庫 
5 保塚0511686214一般図書929/ソン/ティーンズ通常貸出在庫 
6 江北0612012161一般図書Y929/ソン/ティーンズ通常貸出在庫 
7 花畑0711759621一般図書929//ティーンズ通常貸出在庫 
8 鹿浜0911630663一般図書Y929//ティーンズ通常貸出在庫 
9 興本1011516471一般図書929/ソン/ティーンズ通常貸出貸出中  ×
10 伊興1111732390一般図書929/ソ/ヤングティーンズ通常貸出在庫 
11 中央1217593100一般図書Y930/ソ/ティーンズ通常貸出在庫 
12 梅田1311514663一般図書Y929.1/ソン/ティーンズ通常貸出在庫 
13 江南1510891797一般図書929/ソン/ティーンズ通常貸出在庫 
14 新田1611012269一般図書Y/ソン/ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111237504
書誌種別 図書(和書)
著者名 ソン ウォンピョン/著   矢島 暁子/訳
著者名ヨミ ソン ウォンピョン ヤジマ アキコ
出版者 祥伝社
出版年月 2019.7
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-63568-8
分類記号 929.13
タイトル アーモンド
書名ヨミ アーモンド
内容紹介 アーモンド(扁桃体)が人より小さく、怒りや恐怖を感じることができないユンジェ。彼の前にもうひとりの“怪物”が現れて…。他人の感情がわからない少年と、物心もつかないうちに親とはぐれた不良少年、2人の成長物語。
著者紹介 1979年ソウル生まれ。韓国映画アカデミー映画科で映画演出を専攻。映画監督、シナリオ作家、小説家。初の長編小説「アーモンド」で第10回チャンビ青少年文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 扁桃体が人より小さく、怒りや恐怖を感じることができない十六歳の高校生、ユンジェ。そんな彼は、十五歳の誕生日に、目の前で祖母と母が通り魔に襲われたときも、ただ黙ってその光景を見つめているだけだった。母は、感情がわからない息子に「喜」「怒」「哀」「楽」「愛」「悪」「欲」を丸暗記されることで、なんとか“普通の子”に見えるようにと訓練してきた。だが、母は事件によって植物状態になり、ユンジェはひとりぼっちになってしまう。そんなとき現れたのが、もう一人の“怪物”、ゴニだった。激しい感情を持つその少年との出会いは、ユンジェの人生を大きく変えていく―。怪物と呼ばれた少年が愛によって変わるまで。
(他の紹介)著者紹介 ソン ウォンピョン
 1979年、ソウル生まれ。西江大学校で社会学と哲学を学ぶ。韓国映画アカデミー映画科で映画演出を専攻。2001年、第6回『シネ21』映画評論賞受賞。2006年、「瞬間を信じます」で第3回科学技術創作文芸のシナリオシノプシス部門を受賞。「人間的に情の通じない人間」、「あなたの意味」など多数の短編映画の脚本、演出を手掛ける。2016年、初の長編小説『アーモンド』で第10回チャンビ青少年文学賞を受賞して彗星のごとく登場(2017年刊行)、多くの読者から熱狂的な支持を受けた。2017年、長編小説『三十の反撃』で第5回済州4・3平和文学賞を受賞。現在、映画監督、シナリオ作家、小説家として、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。