検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今どき防災バイブル 家族と自分の命をつなぐ最新常識

著者名 冨川 万美/監修
著者名ヨミ トミカワ マミ
出版者 主婦の友社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212008338一般図書369//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311641823一般図書369.3//開架通常貸出貸出中  ×
3 舎人0411780448一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
4 江南1510910472一般図書369.3/トミ/特集棚8通常貸出在庫 
5 新田1610999052一般図書369//開架通常貸出在庫 
6 男女参7610182086一般図書A369.3/ト/特集棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

冨川 万美 主婦の友社
2021
369.3 369.3
災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111384471
書誌種別 図書(和書)
著者名 冨川 万美/監修   主婦の友社/編
著者名ヨミ トミカワ マミ シュフ ノ トモシャ
出版者 主婦の友社
出版年月 2021.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-07-447178-2
分類記号 369.3
タイトル 今どき防災バイブル 家族と自分の命をつなぐ最新常識
書名ヨミ イマドキ ボウサイ バイブル
副書名 家族と自分の命をつなぐ最新常識
副書名ヨミ カゾク ト ジブン ノ イノチ オ ツナグ サイシン ジョウシキ
内容紹介 今、必要な防災アイテムは何? 子どもとペットを連れてどう避難するの? 地震、津波、火事、台風、豪雨など、さまざまな災害への備えや被災時の対策を、イラスト入りの一問一答形式でわかりやすく解説する。チェック欄あり。
件名1 災害予防

(他の紹介)内容紹介 地震、津波、火事、台風、豪雨などきょう起こるかもしれない災害への備えや被災時の対策をイラスト入りの一問一答形式でわかりやすく解説した本。最新情報をもとに、すぐに役立つアイディアが満載。いざというときに役立ち、災害が起きる前に読んでもらいたい一冊。
(他の紹介)目次 1 防災アイテム編―必要な防災アイテムは「十家族十色」。わが家に必要なものを考えよう(「命を守る」「生活を守る」その違いは?
防災アイテムは全部リュックに入れる? ほか)
2 わが家の防災対策編―ハザードマップはとても優秀!!自宅、職場、学校の安全性を知って避難行動につなげましょう(耐震基準って何?わが家は基準を満たしている?
わが家の地盤はしっかりしている? ほか)
3 地震・火災編―大きな揺れのなかでできることは自分の命を守ることだけ。グラッときたら、頭を守ろう!(緊急地震速報が鳴った!何をすべき?
私だけ緊急地震速報が鳴らないみたい ほか)
4 風水害編―風水害は予測できる。「身の危険」を感じてからではもう遅いのです(「警戒レベル」って何ですか?
自分の家がどの程度危険かわかる? ほか)
5 避難生活編―水道、電気、ガス。ライフラインがすべて復旧するまで「日常生活」には戻れません(避難所に行く?自宅にとどまる?
とりあえず避難所に行けば安心? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。