検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

未来をつくる!あたらしい平和学習 1 平和学習をはじめよう

著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222658989児童図書319/イ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222742270児童図書C319/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1222742320児童図書C319/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2022
319.8 319.8
平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111459732
書誌種別 図書(児童)
著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2022.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-09031-0
分類記号 319.8
タイトル 未来をつくる!あたらしい平和学習 1 平和学習をはじめよう
書名ヨミ ミライ オ ツクル アタラシイ ヘイワ ガクシュウ
内容紹介 平和について学ぶ「平和学習」の本。1は、「平和学習とはなにか」から、今世界で起きている戦争、日本のまわりの海で続く争い、戦争と感染症までを、たくさんの写真や図表とともにわかりやすく解説する。
件名1 平和

(他の紹介)目次 1 「平和学習」ってなに?
2 今でも世界は戦争だらけ
3 そもそも「平和」とは?
4 日本と戦争
5 日本のまわりの海で続く争い
6 戦前の戦争の記憶がうすれてきている
7 「改憲」の動き
8 ますます必要性を増す「平和教育(学習)」
9 戦争と感染症
(他の紹介)著者紹介 大芝 亮
 1954年、兵庫県生まれ。一橋大学法学部卒業。エール大学政治学博士。上智大学法学部助教授、一橋大学法学部教授、青山学院大学国際政治経済学部教授を経て、現在、広島市立大学広島平和研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 子どもジャーナリスト。1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒。これまでに編集者として1450冊以上の作品を手がけてきた。自著も100冊以上。近年は、子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。