検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今こそ知りたい!水災害とSDGs 1 「水災害」とSDGs

著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121188262児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221053739児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320974934児童図書36//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420931610児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520892787児童図書369.33//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620930594児童図書36//黄開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720979244児童図書369.3//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920763042児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020736110児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120698301児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222788448児童図書369/イ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1223162734児童図書C369/イ/特集棚3通常貸出貸出中  ×
13 梅田1320697384児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520422831児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620523827児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2022
369.33 369.33
風水害 災害予防 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111542690
書誌種別 図書(児童)
著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2022.12
ページ数 47p
大きさ 31cm
ISBN 4-7515-3145-7
分類記号 369.33
タイトル 今こそ知りたい!水災害とSDGs 1 「水災害」とSDGs
書名ヨミ イマ コソ シリタイ ミズ サイガイ ト エスディージーズ
内容紹介 「水災害」から命とくらしを守るには? 日本人に身近な水災害「台風」、豪雨による水災害、地球温暖化と自然災害、気候変動などについて、SDGsの視点もからめて、豊富な写真や図とともにわかりやすく解説する。
件名1 風水害
件名2 災害予防
件名3 持続可能な開発

(他の紹介)目次 「水災害」に関わるいろいろな言葉
日本人に身近な水災害は「台風」!?
「これまでに経験したことのないような大雨になる」
豪雨による水災害
洪水・高潮・内水氾濫
土砂災害
豪雪になる理由
地球温暖化と自然災害
極端現象と地球温暖化
まだまだ続く地球温暖化
SDGsに記された「気候変動」
SDGsが指摘する「強靭」とは
「水防災意識社会」を考える
備えあれば憂いなし
(他の紹介)著者紹介 稲葉 茂勝
 1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。これまでに編集者として1500冊近くの書籍を担当。自著も100冊以上。近年は子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として創作活動を続けている。2019年7月に国立市にNPO法人子ども大学くにたち(CUKu)を創設、理事長に就任。その後、「SDGs子ども大学運動」実行委員長も兼務し、SDGsをカリキュラムの基軸に据えた子ども大学を広める運動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。