検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「多様性」ってどんなこと? 3 ジェンダーフリーってなんだろう?

著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610187101児童図書361.8/コ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2023
361.8 361.8
社会的包摂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111548548
書誌種別 図書(児童)
著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.1
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-09057-0
分類記号 361.8
タイトル 「多様性」ってどんなこと? 3 ジェンダーフリーってなんだろう?
書名ヨミ タヨウセイ ッテ ドンナ コト
内容紹介 これからの時代に必要不可欠な考え方となる「ダイバーシティ(多様性)」について解説。3は、ジェンダー平等がSDGsに組み込まれた理由、日本の男女格差、ジェンダーフリーとジェンダーレスの違いなどを説明する。
件名1 社会的包摂

(他の紹介)目次 ジェンダー、よく聞くけれど?
LGBTは知っているけれど
ジェンダー平等はSDGsでも
ジェンダー平等がSDGsに組みこまれたわけ
SDGsの目標5のターゲット
男女平等=ジェンダー平等?
男女別トイレの廃止!
日本の男女格差
日本のジェンダー平等のために
日本社会の変化
「ジェンダーフリー」と「ジェンダーレス」
日本の学校もかわっているけれど
ジェンダー教育とその必要性
特別寄稿 赤木かん子先生がすすめる本
(他の紹介)著者紹介 稲葉 茂勝
 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。2021年度までに編集者として1500冊以上の著作物を担当。自著も100冊を超えた。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤木 かん子
 児童文学評論家。長野県松本市生まれ、千葉育ち。法政大学英文学科卒業。1984年に、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」として本の世界にデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、ミステリーの紹介・書評などから始まり、今は調べ学習のレクチャーと学校図書館をよみがえらせる改装にはまっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。