検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

児童相談所一時保護所の子どもと支援 ガイドライン・第三者評価・権利擁護など多様な視点から子どもを守る 第2版

著者名 和田 一郎/編著
著者名ヨミ ワダ イチロウ
出版者 明石書店
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311583874一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.43 369.43
児童相談所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111615901
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 一郎/編著   鈴木 勲/編著
著者名ヨミ ワダ イチロウ スズキ イサオ
出版者 明石書店
出版年月 2023.9
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-5651-8
分類記号 369.43
タイトル 児童相談所一時保護所の子どもと支援 ガイドライン・第三者評価・権利擁護など多様な視点から子どもを守る 第2版
書名ヨミ ジドウ ソウダンショ イチジ ホゴショ ノ コドモ ト シエン
副書名 ガイドライン・第三者評価・権利擁護など多様な視点から子どもを守る
副書名ヨミ ガイドライン ダイサンシャ ヒョウカ ケンリ ヨウゴ ナド タヨウ ナ シテン カラ コドモ オ マモル
内容紹介 「子どもたちを守る最後の砦」と言われている一時保護所。その設立経緯から、ガイドライン、子どもの視点からの環境、第三者評価、職員研修、各自治体の実践まで、一時保護所をめぐる最新の議論と実践について解説する。
著者紹介 獨協大学国際教養学部教授。博士(ヒューマン・ケア科学)。
件名1 児童相談所

(他の紹介)目次 1 一時保護所とは何か(一時保護所の成り立ち、課題、取り組み
一時保護ガイドラインの方向性と課題)
2 環境・評価・研修(子どもにとっての環境とは
生活空間を再設計する
第三者評価を洗い直す
職員研修の制度検討)
3 現場からの声(シェルターで守る子どもの権利
中野区の児童相談所の設置と運営
自治体の新たな取り組み)
4 これからの一時保護所に向けて(改革には何が必要なのか
子どもたちにとってより良い一時保護所とは)
(他の紹介)著者紹介 和田 一郎
 学習院大学理学部卒業後、茨城県入庁(行政事務)。在職中に筑波大学にて修士(環境科学)及び博士(ヒューマン・ケア科学)取得後、日本子ども家庭総合研究所にて一時保護等の研究をおこなう。子ども総研が事業仕分けにより廃止になったため大学へ転じ、現在は獨協大学国際教養学部教授(数理データサイエンス領域)。専門は政策評価、行政DX、こども論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 勲
 名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科准教授。自治体の福祉職として、障害児支援施設等で勤務の後、児童相談所で児童福祉司や一時保護所の児童指導員として勤務する。その後、新島学園短期大学コミュニティ子ども学科、公立大学法人会津大学短期大学部幼児教育学科を経て2022年4月より現職。社会福祉士、保育士。専門は社会的養護、子ども家庭福祉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。