検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お酒のおいしい陶芸 みみずく・くらふとシリーズ

著者名 視覚デザイン研究所・編集室/編
著者名ヨミ シカク デザイン ケンキュウジョ ヘンシュウシツ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214354902一般図書751/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

視覚デザイン研究所・編集室
1999
751 751
陶磁器 食器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810437799
書誌種別 図書(和書)
著者名 視覚デザイン研究所・編集室/編
著者名ヨミ シカク デザイン ケンキュウジョ ヘンシュウシツ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 1999.1
ページ数 126p
大きさ 26cm
ISBN 4-88108-146-2
分類記号 751
タイトル お酒のおいしい陶芸 みみずく・くらふとシリーズ
書名ヨミ オサケ ノ オイシイ トウゲイ
内容紹介 お酒がいっそうおいしくなる器を、自分で作ってみませんか。ワインカップやビアマグ、ぐい呑み、それにあわせた小皿などを紹介。おいしく飲める形と温度、器の歴史など知っていると便利な知識も。
件名1 陶磁器
件名2 食器

(他の紹介)目次 WINE SCENE(器を生かし、料理を生かす
ざっくりとした土で釉のトーンの変化を楽しむ
INTERVIEW “使い手と作り手の感性の出会い”(東田茂正) ほか)
BEER SCENE(素朴な地に育った豊かな味のビール
ビアマグと台のセパレート―酔っ払って台を見失わないように
INTERVIEW “見えざるものに形を与える”(山田順子) ほか)
OSAKE SCENE(気に入った器なら料理が浮かんでくる
ぐい呑み四種
重ねる箸置き、丸める箸置き ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。