検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

将棋世界

巻号名 2024-3:第88巻_第3号
刊行情報:発行日 20240301
出版者 日本将棋連盟


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0239577067雑誌/F-6/開架通常貸出在庫 
2 佐野0331086165雑誌/B41/開架通常貸出在庫 
3 舎人0430996579雑誌/E41/開架通常貸出貸出中  ×
4 保塚0531058840雑誌/113/開架通常貸出在庫 
5 江北0630971380雑誌/A-2/開架通常貸出在庫 
6 花畑0730820883雑誌/19/開架通常貸出在庫 
7 鹿浜0930948732雑誌/C1/開架通常貸出在庫 
8 興本1030962722雑誌/M-1/開架通常貸出在庫 
9 伊興1130930306雑誌/D-2/開架通常貸出在庫 
10 中央1232058915雑誌/C21/開架通常貸出在庫 
11 梅田1330636836雑誌/C16/開架通常貸出在庫 
12 江南1530784857雑誌/T2/開架通常貸出在庫 
13 新田1630663845雑誌/F1/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
796.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131185997
巻号名 2024-3:第88巻_第3号
刊行情報:発行日 20240301
特集記事 最強の居飛車vs至高の振り飛車。必見!王将戦
出版者 日本将棋連盟



内容細目

1 最強の居飛車vs至高の振り飛車。必見!王将戦

目次

1 特別企画
1 師弟<vol.12 前編>伊藤博文七段×西山朋佳女流四冠 ガラスの才能 ページ:18
野澤亘伸/構成・写真
2 新連載 プロ棋界の最新定跡 ページ:68
あらきっぺ/記
3 詰将棋サロン年間優秀作品選考会 ページ:202
斎藤慎太郎<八段>
及川拓馬<七段>
4 斎藤慎太郎詰将棋作品「リレー」詳解 ページ:208
2 プロ公式戦ほか
1 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負 藤井聡太王将vs菅井竜也八段
2 <第1局>追う者の孤独、追われる者の孤独 ページ:58
會場健大/記
3 第31期銀河戦決勝 藤井聡太銀河vs丸山忠久九段
4 王者の独走を止めた最年長優勝 ページ:76
渡部壮大/記
5 第17回朝日杯将棋オープン戦名古屋対局
6 熱戦ぞろいの名古屋対局 ページ:82
村山慈明<八段>/解説
大川慎太郎/構成
7 リコー杯第13期女流王座戦五番勝負 里見香奈女流王座vs加藤桃子女流四段
8 <第4局>里見姓最後の防衛劇 ページ:92
編集部/記
9 岡田美術館杯第50期女流名人戦五番勝負 西山朋佳女流名人vs福間香奈女流四冠
10 <第1局>新姓・福間、好発進 ページ:94
田名後健吾/記
11 上州将棋祭り2024&第8回YAMADA女流チャレンジ杯決勝
12 高崎に棋士が大集結!将棋界、お正月の祭典 ページ:100
編集部/記
13 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2023
14 ファン最高のクリスマス ページ:106
島田修二/記
3 巻頭カラー
1 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 振り飛車シリーズの王将戦開幕 ページ:3
2 藤井聡太竜王・名人 新春合同取材 全冠制覇から2024年に向けて ページ:4
3 第49期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1、2局 伊藤、2連勝で棋王初挑戦 ページ:9
4 第31期銀河戦決勝 丸山、銀河戦初優勝 ページ:10
5 第71期王座就位式 藤井聡太王座「課題を前向きにとらえて」 ページ:11
6 インタビュー 青少年への普及と継続的支援の価値 ページ:12
羽生善治<日本将棋連盟会長>
7 岡田美術館杯第50期女流名人戦五番勝負第1局 箱根で開幕、女流棋界の黄金カード ページ:14
8 上州将棋祭り2024&第8回YAMADA女流チャレンジ杯決勝 ページ:15
9 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2023 東西の人気棋士がチームを組む団体戦 ページ:16
10 それも一局<vol.03>香川愛生女流四段 ページ:30
11 あつまれ!描く将 ページ:32
4 連載インタビュー
1 私の戦い方<vol.2>いちから鍛え直す ページ:42
広瀬章人<九段>
島田修二/インタビュー
松本渚/マンガ
5 戦術特集 角交換型歓迎! 力戦振り飛車撃退術 ページ:127
岡部怜央<四段>/総合監修
1 Chapter<1>講座 プロが教える三大力戦振り飛車おススメ対処法-攻略のポイントは自陣角- ページ:128
2 Chapter<2>好局鑑賞 プロの実戦から撃退術を学ぶ ページ:138
3 Chapter<3>対力戦振り飛車次の一手 押さえておくべき居飛車の技 ページ:142
4 解答と解説 ページ:144
6 連載講座&読み物
1 リレーエッセイ<第39回>『勇往邁進』の気持ちで ページ:38
大島綾華<女流初段>
2 現代四間飛車新論<第4回>対5五角型持久戦 ページ:112
森本才跳<四段>/講師
3 不定期連載 プロも驚く仰天妙技<第5回>しのぎと寄せのテクニック ページ:120
勝又清和<七段>/記
4 大山将棋セレクション「終盤は二度ある」<vol.9>VS松田辰雄八段(第1回棋界最高勝継ぎ戦) ページ:146
石川陽生<七段>/選局・記
5 灰色の昔話<第18回>女流棋界黎明期の立役者 ページ:192
泉正樹<八段>
7 懸賞問題・コース
1 懸賞詰将棋 ページ:35
若島正/出題
2 懸賞次の一手 ページ:91
岡崎洋/出題
3 詰将棋サロン ページ:196
斎藤慎太郎/選
4 昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース ページ:217
8 免状授与者氏名 ページ:145
9 第32期銀河戦 ページ:152
瀬尾淳
10 第37期竜王戦 ページ:154
11 我らのシブ活 ページ:160
12 月刊順位戦レポート ページ:164
飛龍
13 第82期順位戦 ページ:167
14 公式棋戦の動き ページ:174
15 マンスリー公式棋戦データ ページ:186
16 研修会グランドチャンピオン戦 ページ:188
松本佳介<七段>
17 将棋世界 定期購読のお知らせ ページ:195
18 ホンマにやさしい3手5手詰 ページ:212
本間博<七段>
19 ステップアップ7手9手詰 ページ:214
東和男<八段>
20 3〜9手詰解答と解説 ページ:216
21 第74回奨励会三段リーグ ページ:228
22 奨励会の動き ページ:230
23 インフォメーション ページ:232
24 棋友ニュース ページ:234
25 懸賞問題解答と解説 ページ:238
26 と金の将ちゃん ページ:240
27 月刊バトルロイヤル ページ:241
28 次号予告 ページ:242
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。