検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

話す写真 小学館文庫 は23-1 見えないものに向かって

著者名 畠山 直哉/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ナオヤ
出版者 小学館
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311739569一般図書740//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
740.4 740.4
写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111535996
書誌種別 図書(和書)
著者名 畠山 直哉/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ナオヤ
出版者 小学館
出版年月 2022.12
ページ数 381p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-407208-2
分類記号 740.4
タイトル 話す写真 小学館文庫 は23-1 見えないものに向かって
書名ヨミ ハナス シャシン
副書名 見えないものに向かって
副書名ヨミ ミエナイ モノ ニ ムカッテ
内容紹介 言葉は写真に追いつくか? カメラを通して世界と向き合う写真家・畠山直哉による講演・講義録11編をまとめたトーク集。写真のはじめから、これから先の写真表現にまで考えを巡らせた写真的考察。
件名1 写真

(他の紹介)内容紹介 カメラを通して世界と向き合う写真家、畠山直哉による写真のはじまりから写真表現の向かう先にまで考えを巡らせたトーク集。写真にかんする思いを聴衆に伝え、理解を促すことを念頭に発表された「話し言葉としての写真論」を並べてみると、日本にこれまであまりいなかった、思考と認識の手段として写真術を選んだ「考える写真家・畠山直哉」の像が浮かび上がってくる。スマホの普及でネット上にたえず何千億枚という写真が氾濫する現在、大きく概念を変えつつある写真についてもういちどきちんと考えるきっかけとなる一冊である。
(他の紹介)目次 第1章 仕事について話す(爆発は芸術か?
「川の連作」について
見えるもの、見えないもの
私の場合
写真家と建築
私の仕事について)
第2章 歴史について話す(暗い部屋
写真家と科学者
写真家とアーティスト
写真をはじめから考える一
写真をはじめから考える二)
(他の紹介)著者紹介 畠山 直哉
 1958年、岩手県陸前高田市生まれ。写真家。筑波大学芸術専門学群にて大辻清司氏の薫陶を受ける。1984年筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了。1997年、各地の石灰石鉱山を撮影した「LIME WORKS」などで、第二十二回木村伊兵衛写真賞受賞。2011年東日本大震災の津波の被害で母を亡くす。以降、故郷、陸前高田とその周辺にカメラを向けることが多くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 爆発は芸術か?   12-45
2 「川の連作」について   46-73
3 見えるもの、見えないもの   74-83
4 私の場合   84-111
5 写真家と建築   112-167
6 私の仕事について   168-192
7 暗い部屋   194-224
8 写真家と科学者   226-252
9 写真家とアーティスト   254-276
10 写真をはじめから考える   1   278-312
11 写真をはじめから考える   2   314-346

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。