検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

菅江真澄図絵の旅 角川ソフィア文庫 J138-1

著者名 菅江 真澄/[著]
著者名ヨミ スガエ マスミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218005369一般図書B915/ス/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅江 真澄 石井 正己
2023
915.5 915.5
菅江 真澄 東北地方-紀行・案内記 北海道-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111545892
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅江 真澄/[著]   石井 正己/編・解説
著者名ヨミ スガエ マスミ イシイ マサミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.1
ページ数 350p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400679-2
分類記号 915.5
タイトル 菅江真澄図絵の旅 角川ソフィア文庫 J138-1
書名ヨミ スガエ マスミ ズエ ノ タビ
内容紹介 江戸時代、菅江真澄という漂泊の旅人がいた。北東北や南北海道をくまなく歩き、好奇心のおもむくままに筆をとる。祭り、信仰、大自然、アイヌの暮らし、縄文土器など、森羅万象を描いた貴重な図絵112点をフルカラーで収録。
件名1 東北地方-紀行・案内記
件名2 北海道-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、菅江真澄という漂泊の旅人がいた。北東北や南北海道をくまなく歩き、好奇心のおもむくままに筆をとる。男鹿半島、八郎潟、白神山地の絶景。恐山、おしらさま、なまはげ、避疫神の信仰。火山、瀑布、奇岩がおりなす大地の風景。雪国の生業、海の幸と山の幸から、アイヌの暮らしや縄文土器まで―。森羅万象を描いた貴重な図絵112点をフルカラーで収録。民俗学、文化遺産、ジオパークの先駆けになった旅人の眼差しに迫る。
(他の紹介)目次 1 信濃・南部・蝦夷地の旅
2 下北・津軽の旅
3 秋田の旅(1)
4 秋田の旅(2)
5 地誌の旅
6 図絵の旅(1)
7 図絵の旅(2)
(他の紹介)著者紹介 菅江 真澄
 1754年、三河生まれ。本名、白井秀雄。国学と本草学を学んだのち、83年、30歳で旅立つ。信濃、越後、出羽、陸奥を通って松前に渡り、下北や津軽を経て秋田に滞在した。その間、大部の日記、地誌などを著し、その中に多くの和歌と図絵を残した。その貴重な記録は、柳田国男や内田武志、宮本常一らによって高く評価されている。1829年、秋田にて没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 正己
 1958年生まれ。東京学芸大学教授。専門は日本文学、民俗学、口承文芸学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。