検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

データにのまれる経済学 薄れゆく理論信仰

著者名 前田 裕之/著
著者名ヨミ マエダ ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612042994一般図書331/マエ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111582242
書誌種別 図書(和書)
著者名 前田 裕之/著
著者名ヨミ マエダ ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.6
ページ数 8,328,14p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-54038-5
分類記号 331
タイトル データにのまれる経済学 薄れゆく理論信仰
書名ヨミ データ ニ ノマレル ケイザイガク
副書名 薄れゆく理論信仰
副書名ヨミ ウスレユク リロン シンコウ
内容紹介 データ分析の波が押し寄せている経済学界は、その波にのみこまれてしまうのか。「理論と実証」のはざまで苦闘してきた経済学者たちの足跡を追いつつ、経済学の草創期から現在に至るまでの実証分析の全体像を描く。
著者紹介 東京大学経済学部卒。学習院大学客員研究員、川村学園女子大学非常勤講師等。著書に「実録・銀行」「経済学の壁」など。
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 理論偏重から実証分析重視へ。そのはざまで苦闘してきた経済学者たちの足跡を追う。
(他の紹介)目次 序章 データの波にのまれる経済学界
第1章 ノーベル経済学賞と計量経済学、つかず離れずの歴史
第2章 主役に躍り出た実証分析
第3章 因果推論の死角
第4章 RCTは「黄金律」なのか
第5章 EBPMの可能性と限界
第6章 消えゆくユートピア
(他の紹介)著者紹介 前田 裕之
 学習院大学客員研究員、川村学園女子大学非常勤講師、NIRA総合研究開発機構「政策共創の場」プロジェクト・パートナー。1986年東京大学経済学部卒、日本経済新聞社入社。東京経済部記者、経済解説部編集委員などを経て2021年に独立し、研究・教育や執筆活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。