検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きることと詩の心 <新>詩論・エッセイ文庫 26

著者名 佐相 憲一/著
著者名ヨミ サソウ ケンイチ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218046207一般図書901.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
901.1 901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111592969
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐相 憲一/著
著者名ヨミ サソウ ケンイチ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2023.6
ページ数 338p
大きさ 19cm
ISBN 4-8120-2778-3
分類記号 901.1
タイトル 生きることと詩の心 <新>詩論・エッセイ文庫 26
書名ヨミ イキル コト ト シ ノ ココロ
内容紹介 詩を書くか書かないかとは違う次元で、誰の心にも<詩の心>と呼ぶべきものが発生しているのです-。多方面で活動する詩人・佐相憲一の、数ある講演、放送、対談、評論、エッセイから詩想の根幹をなす10編を収録。
著者紹介 横浜生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。詩人・ライター・編集者。「文化企画アオサギ」代表。日本文藝家協会、日本詩人クラブ等の会員。「愛、ゴマフアザラ詩」で小熊秀雄賞受賞。
件名1

(他の紹介)内容紹介 生きてあることは、本当は詩に満ちている。そして地球が詩を書いている。混沌として苦難の多い現代に、詩の心が灯る。多方面で活動する詩人・佐相憲一(1968〜)数ある講演、放送、対談、評論・エッセイから詩想の根幹10本を収録。
(他の紹介)目次 1 詩の心(詩想、生きることの夢のなかで
詩の心で生きる―2019年・日本詩人クラブ講演
詩という事件―2023年・静岡講演)
2 21世紀に生きる新たな古典(21世紀に生きる高良留美子の詩世界
21世紀に生きる河邨文一郎詩集『物質の真昼』―2006年・大阪講座
21世紀に生きる小熊秀雄の詩世界―2011年・旭川講演及び2021年・「詩と思想」対談発言より編集 ほか)
3 海風の森ですべてが詩を生きている(海と森の詩想―2016年・FM湘南ナパサ「森の波音」及び2017年・横浜講演「物語ることの海と森」より編集
夕もや横浜紀行
詩人打線の夜)
(他の紹介)著者紹介 佐相 憲一
 詩人・ライター・編集者、「文化企画アオサギ」代表。1968年横浜生まれ。肉体労働、頭脳労働、サービス労働、さまざまな仕事を経る。早稲田大学政治経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。