検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ

著者名 ウェンディ・スミス/著
著者名ヨミ ウェンディ スミス
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011718358一般図書336.2//開架通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311583825一般図書336.2//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.2 336.2
問題解決 思考 パラドックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111617964
書誌種別 図書(和書)
著者名 ウェンディ・スミス/著   マリアンヌ・ルイス/著   関口 倫紀/監訳   落合 文四郎/監訳   中村 俊介/監訳   二木 夢子/訳
著者名ヨミ ウェンディ スミス マリアンヌ ルイス セキグチ トモキ オチアイ ブンシロウ ナカムラ シュンスケ フタキ ユメコ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2023.11
ページ数 398p
大きさ 21cm
ISBN 4-8005-9150-0
分類記号 336.2
タイトル 両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ
書名ヨミ リョウリツ シコウ
副書名 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ
副書名ヨミ ニシャ タクイツ ノ シコウ オ テバナシ タヨウ ナ カチ オ ジツゲン スル パラドキシカル リーダーシップ
内容紹介 競合する要求を成り立たせ、新たなアプローチを見つけるにはどうしたらよいのか。「どちらか」を選ぶ思考から抜け出し、より創造的で柔軟な意思決定を行うための思考法を紹介する。
著者紹介 デラウェア大学アルフレッド・レーナー・カレッジ・オブ・ビジネス・アンド・エコノミクス経営学教授。
件名1 問題解決
件名2 思考
件名3 パラドックス

(他の紹介)内容紹介 私たちは不確実性に出会うと、そこから逃げ、もっと確かで安定した根拠を求めたくなる。その結果、明確さを求めていずれかの選択肢を選ぶ欲求に駆られる。しかしそれは、多くの混乱を伴ういばらの道である。競合する要求を成り立たせ、新たなアプローチを見つけるにはどうしたらよいのか。考え方を転換すると、創造力に富み、効果的で、持続可能な解決策を可能にする「両立思考」の糸口が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 パラドックスがもつ可能性と危険性(緊張関係を体感する―なぜいまパラドックスなのか
悪循環にとらわれる―ウサギの穴、解体用剛球、塹壕戦)
第2部 パラドックス・マネジメントのABCDシステム(ABCDシステムで好循環を実現する―ラバ型と綱渡り型
両立の前提への転換 A(アサンプション)―パラドックス・マインドセットへ
境界を作って緊張関係を包み込む B(バウンダリー)―不確かさを乗りこなすための構造
不快のなかに心地よさを見つける C(コンフォート)―緊張関係を受け入れる感情
動態性を備え、緊張関係を解き放つ D(ダイナミクス)―溝を回避する変化)
第3部 両立思考の実践(個人の意思決定―留まるべきか、進むべきか
対人関係―拡大する分断を修復する
組織リーダーシップ―持続可能なインパクトを実現する)
(他の紹介)著者紹介 スミス,ウェンディ
 デラウェア大学アルフレッド・レーナー・カレッジ・オブ・ビジネス・アンド・エコノミクスの経営学教授で、同大学の女性リーダーシップ・イニシアティブのファカルティ・ディレクターを務めている。ハーバード大学で戦略的パラドックスの集中的研究に着手した。特定の研究分野において引用数の上位1パーセントに入ったことを示す、オンライン学術データベースWeb of Scienceの高引用論文著者賞を受賞したほか、Academy of Management Review誌では過去10年間に最も引用された論文著者としてディケード賞を受賞した。また、ハーバード大学、ペンシルベニア大学ウォートン・スクールでも教鞭をとりながら、対人ダイナミクス、チームパフォーマンス、組織変化、イノベーションの問題への対応を支援している。夫、3人の子供、犬とー緒にペンシルベニア州に住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルイス,マリアンヌ
 シンシナティ大学リンドナー・カレッジ・オブ・ビジネスの経営学教授であり、研究科長を務めている。以前にはロンドン大学シティ校キャス・ビジネススクール(現ベイズ・ビジネススクール)の研究科長を務めた。製品開発や組織変化から、ガバナンスやキャリア開発に至るまで、さまざまな文脈におけるパラドックスマネジメントを研究し、組織パラドックスのソートリーダーとして、リーダーシップとイノベーションをめぐる緊張関係や競合する要求を探究している。この専門分野における最も引用数の多い研究者のひとりと認識されており、Academy of Management Review誌の年間最優秀論文賞、ディケード賞を受賞している。また、Harvard Business Review、Academy of Management Journal、Organization Scienceなどの論文誌にも寄稿している。シンシナティの自宅を拠点にし、3人の子供と2人の孫と楽しく過ごしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。