検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「摂食障害」からわが子を救う本 心のお医者さんに聞いてみよう 正しい理解と回復への方法

著者名 作田 亮一/監修
著者名ヨミ サクタ リョウイチ
出版者 大和出版
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212071815一般図書493.9//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911701233一般図書493.9//開架通常貸出貸出中  ×
3 興本1011720032一般図書493.9//開架通常貸出貸出中  ×
4 中央1218076196一般図書493.9/セ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
493.937 493.937
児童精神医学 摂食障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111621238
書誌種別 図書(和書)
著者名 作田 亮一/監修
著者名ヨミ サクタ リョウイチ
出版者 大和出版
出版年月 2023.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-8047-6419-1
分類記号 493.937
タイトル 「摂食障害」からわが子を救う本 心のお医者さんに聞いてみよう 正しい理解と回復への方法
書名ヨミ セッショク ショウガイ カラ ワガコ オ スクウ ホン
副書名 正しい理解と回復への方法
副書名ヨミ タダシイ リカイ ト カイフク エノ ホウホウ
内容紹介 育てられ方や家庭に問題がなくても、ささいなことをきっかけに誰でもおちいる拒食・過食。摂食障害の発症のサインから治療へのつなげ方、医療機関との連携のポイント、家族療法までを徹底解説する。
件名1 児童精神医学
件名2 摂食障害

(他の紹介)内容紹介 どんな病気?家族はどうしたらいいの?育てられ方や家庭に問題がなくても、ささいなことをきっかけに誰でもおちいる拒食・過食。発症のサイン、治療の流れから家族のかかわり方まで、病気からわが子を取り戻す方法。
(他の紹介)目次 1 育て方のせいではない じつは食べたいのに食べられない病気(さまざまな摂食障害 ささいなことで食べたいのに食べられなくなる病気
摂食障害のサイン1 量が減る、家族に食べることを強要。食事にかかわる不思議な行動 ほか)
2 低栄養の危険 不可解な行動を理解し、治療につなげる(本人の気持ち 太ることへの不安や恐怖でこだわりと自責が強まる
発症前後の心のメカニズム1 ダイエットによる体重減少で心身の機能が障害を受ける ほか)
3 外来・入院 専門家チームとともに回復を目指す(治療の流れ まずは体を回復させ、心理療法をとり入れていく
学校との連携 治療中の対応を検討。養護教諭と密にやりとり ほか)
4 家族のかかわり方 家族の手でわが子を摂食障害からとり戻す(思春期の心理 思春期の不安定さが親への抵抗感を強くする
日常の声かけ 本人の不安や葛藤を理解。共感を示す言葉をかける ほか)
(他の紹介)著者紹介 作田 亮一
 獨協医科大学特任教授。獨協医科大学埼玉医療センター子どものこころ診療センター長。1956年東京生まれ。1982年日本大学医学部卒業。日本大学板橋病院小児科で小児神経学を学び、1991年国立精神・神経医療研究センター神経研究所研究員を経て1993年獨協医科大学越谷病院小児科講師、1999年同大学助教授。2002年トロント小児病院神経病理学リサーチフェロー。2009年獨協医科大学越谷病院子どものこころ診療センター長・教授。2017年獨協医科大学埼玉医療センターに名称変更。2022年現職。小児科專門医。小児神経専門医。子どものこころ専門医。日本小児科学会代議員、日本小児心身医学会理事、日本摂食障害学会理事、日本摂食障害協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。