検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

枯葉剤の傷跡をみつめて ある映像作家の「失われた時」への歩み

著者名 坂田 雅子/著
著者名ヨミ サカタ マサコ
出版者 花伝社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112379730一般図書916/サ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
916 916
ベトナム戦争(1960〜1975) 化学兵器 ダイオキシン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111634373
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂田 雅子/著
著者名ヨミ サカタ マサコ
出版者 花伝社
出版年月 2024.1
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-7634-2097-8
分類記号 916
タイトル 枯葉剤の傷跡をみつめて ある映像作家の「失われた時」への歩み
書名ヨミ カレハザイ ノ キズアト オ ミツメテ
副書名 ある映像作家の「失われた時」への歩み
副書名ヨミ アル エイゾウ サッカ ノ ウシナワレタ トキ エノ アユミ
内容紹介 ベトナム戦争で使用された枯葉剤被害の実態を克明に映画化した坂田雅子。20年の歩みの中で集めた枯葉剤をめぐる当事者たちの証言、作品に共鳴するトップランナーたちとの対談から、戦後50年後の今も続く被害を考える。
著者紹介 長野県生まれ。ドキュメンタリー映画監督。ギャラクシー賞などを受賞。著書に「花はどこへいった」がある。
件名1 ベトナム戦争(1960〜1975)
件名2 化学兵器
件名3 ダイオキシン

(他の紹介)内容紹介 ベトナム戦争に従軍した夫の突然の死が、私を「癒えない戦争の傷跡」に向かわせた―夫の死をきっかけに、ベトナム戦争で使用された枯葉剤被害の実態を克明に映画化してきた坂田雅子。映像作家としての20年の歩みの中で集めた枯葉剤をめぐる当事者たちの証言と、彼女の作品に共鳴する多方面のトップランナーたちとの対談から、戦争が終わって50年後の今も続く枯葉剤被害を考える。
(他の紹介)目次 1部 枯葉剤をめぐる証言(グレッグの戦争と死
ベトナムの旅
敵味方を問わず降り注いだ枯葉剤)
2部 対談:映画「失われた時の中で」を観て(枯葉剤被害を追って半世紀
ゴリラの視点から見た戦争と平和
音楽を通して社会と繋がる
わたしの心のレンズ現場の記憶をつむぐ
ベトナムとの出会いから考える
「ナパーム弾の少女」を追って
オレンジ村の建設に向けて
絶望を希望に変えて)
(他の紹介)著者紹介 坂田 雅子
 ドキュメンタリー映画監督。1948年、長野県生まれ。AFS交換留学生として米国メイン州の高校に学ぶ。帰国後、京都大学文学部哲学科で社会学を専攻。京都に滞在していたグレッグ・デイビスと出会う。1976年から2008年まで写真通信社に勤務および経営。2003年、グレッグの死をきっかけに、枯葉剤についての映画製作を決意。2007年、「花はどこへいった」完成。2011年、NHKのETV特集「枯葉剤の傷痕を見つめて〜アメリカ・ベトナム次世代からの問いかけ」を制作、ギャラクシー賞ほか受賞。2022年、再び枯葉剤をテーマに「失われた時の中で」を発表している。また、自ら提唱者となり、枯葉剤被害者の子どもたちを対象とした奨学金基金「希望の種」をハノイのVAVAとともに設立。2010年から約10年にわたる活動の中で、これまでに1000万円以上の寄付が集まり、150人以上の子どもたちの教育を支援している。作品リスト:「花はどこへいった」(2007)毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞、パリ国際環境映画祭特別賞、アースビジョン審査員賞受賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。