検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

タイトル

教養としての「行政法」入門

著者名 服部 真和/著
著者名ヨミ ハットリ マサカズ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612056283一般図書323/ハツ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111781231一般図書323.9//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

服部 真和
2024
323.9 323.9
行政法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111635343
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 真和/著
著者名ヨミ ハットリ マサカズ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.1
ページ数 465p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-06060-0
分類記号 323.9
タイトル 教養としての「行政法」入門
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ギョウセイホウ ニュウモン
内容紹介 美しい風景や街並みは誰のもの? 学校教育格差が都道府県ごとに生じるのはなぜ? 日本の法律の9割を占め、身近な生活に影響を与える行政法を、理論や条文からではないアプローチでやさしく解説する。
著者紹介 行政書士。服部行政法務事務所、シドーコンサルティング株式会社、synclaw株式会社を経営。京都府行政書士会参与。日本行政書士会連合会デジタル推進本部委員。
件名1 行政法

(他の紹介)内容紹介 本書では、「行政法の“共通する仕組みや考え方”」「膨大な行政法を“7つの要素”で構成」「新しい時代における“未来”に繋がる行政法」などを、理論や条文からではないアプローチでやさしく解説しました。
(他の紹介)目次 序章 行政法の構成要素
第1章 要素(1)行政法の基本原理
第2章 要素(2)行政主体を知る
第3章 要素(3)行政客体とは何か
第4章 要素(4)行政作用を知る
第5章 要素(5)地方自治という共同体
第6章 要素(6)行政と私法領域
第7章 要素(7)行政救済の手段
第8章 行政法を未来に繋ぐ
(他の紹介)著者紹介 服部 真和
 2009年に行政書士登録。現在、服部行政法務事務所、シドーコンサルティング株式会社、synclaw株式会社を経営。京都府行政書士会参与(元副会長)。日本行政書士会連合会デジタル推進本部委員(元理事)。事業者に対して、法規制のコンサルティングと、行政手続の支援を行い、業界団体やプラットフォーマーと協力し各省庁や自治体への政策提言を行っている。厚生労働省所管の国立研究開発法人で、デジタル技術やセキュリティ、競争入札などのルール策定を行う。また京都での大規模な看板規制時に利害関係者の調整役を務め、京都市から依頼を受け、民泊新法施行時の行政書士を活用した届出窓口の構築や民泊事業者と地域住民の調和を促す制度、コロナ禍の中小企業の支援センター発足に寄与する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。