検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リボンと糸で描く古典図案の刺繡

著者名 おおたに めぐみ/著
著者名ヨミ オオタニ メグミ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218264297一般図書594.1/フ/赤新刊棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111712241
書誌種別 図書(和書)
著者名 おおたに めぐみ/著
著者名ヨミ オオタニ メグミ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2024.12
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-11837-3
分類記号 594.2
タイトル リボンと糸で描く古典図案の刺繡
書名ヨミ リボン ト イト デ エガク コテン ズアン ノ シシュウ
内容紹介 小花のレティキュル、すずらんのカフス、アイリスのポシェット…。古典図案に現代の視点を加えた刺繡を紹介。1818年に出版された刺繡図案集の図案を再現した作品や、古典図案から着想を得た作品を収録する。
著者紹介 エコール・ルサージュにてオートクチュール刺繡プロフェッショナルコース及び室内装飾のコースを修了。教室や通信講座での刺繡の指導、キットデザインなどで活躍。
件名1 刺繡

(他の紹介)目次 小花のレティキュル
花の連続模様
帛紗ポーチ“1818年の春”
ミストラルのポシェット
すずらんのカフス
すずらんのつけ衿
刺繡のためのポーチ/ピンクッション/ニードルケース/刺繡糸ケース
ブックカバー
青い花のつけ衿
アイリスのポシェット
小さな花束
リボンのブローチ
リボンの連続模様
ゴネスの気球
クレマチスのポシェット
(他の紹介)著者紹介 おおたに めぐみ
 上智大学文学部フランス文学科卒業。武蔵野美術大学造形学部卒業。2009年より谷眞佐子氏に師事。2014年渡仏。エコール・ルサージュにてオートクチュール刺繍プロフェッショナルコース及び室内装飾のコースを修了。南仏カルヴィソンのLa maison du boutisにてフランシーヌ・ニコール氏にブティを学ぶ。現在、教室や通信講座での刺繍の指導、キットデザイン、メディアへの作品提供、講演会などで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。