検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の交遊抄 故旧哀傷 5

著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411935893一般図書914/な/開架通常貸出在庫 
2 中央1218273165一般図書914.6/ナカ/新刊棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 稔
2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111719652
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2024.12
ページ数 766p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7692-4
分類記号 914.6
タイトル 私の交遊抄 故旧哀傷 5
書名ヨミ ワタクシ ノ コウユウショウ
内容紹介 戦前の幼少時の追憶、戦時下の人格形成期を過ごした旧制一高で知り合った人々、弁護士として、詩人・文学者として、戦後80年の間に出会った友人・知己…。多彩、多様な人々を偲ぶ回想集。『ユリイカ』連載を単行本化。
著者紹介 埼玉県大宮生まれ。東大法学部卒。詩人・弁護士。『世代』同人。「束の間の幻影」で読売文学賞、「私の昭和史」で朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 多彩、多様な人々との親しく懐かしく美しい、著者九十七歳の回想。戦前の幼少時の追憶、戦時下の人格形成期を過ごした旧制一高で知り合った人々、弁護士として、社会人として、詩人・文学者として、戦後八十年の間に、著者の特異に幅広い社会生活の中で出会った友人・知己を偲ぶ、いとおしく、哀しく、心をうつ回想の文章。
(他の紹介)目次 第一部(中村豊
本田幸太郎 ほか)
第二部(遠藤麟一朗
岸薫夫 ほか)
第三部(加藤建二
木内良胤 ほか)
第四部(北川太一
粕谷一希 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 稔
 1927年、埼玉県大宮生まれ。詩人・弁護士。一高・東大法学部卒。『世代』同人。1950年、書肆ユリイカから詩集『無言歌』を処女出版。詩集『鵜原抄』(高村光太郎賞)、『羽虫の飛ぶ風景』(読売文学賞)、『浮泛漂蕩』(藤村記念歴程賞)、『言葉について』(現代詩人賞)、伝記『束の間の幻影 銅版画家駒井哲郎の生涯』(読売文学賞)、自伝『私の昭和史』(朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞)ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。