検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンビニから社会をさぐる 1 コンビニのデジタル化が止まらない!

著者名 吉岡 秀子/監修
著者名ヨミ ヨシオカ ヒデコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0421053018児童図書673//開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0521014498児童図書673.8//開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720999705児童図書673//新刊棚通常貸出在庫 
4 やよい0820917979児童図書67//開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0920783990児童図書33//開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020858146児童図書67//新刊棚通常貸出貸出中  ×
7 中央1222844332児童図書318/コ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 中央1222845776児童図書C318/コ/閉架-調べ通常貸出在庫 
9 新田1620542900児童図書31//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
673.86 673.86
コンビニエンスストア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111719814
書誌種別 図書(児童)
著者名 吉岡 秀子/監修
著者名ヨミ ヨシオカ ヒデコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2024.12
ページ数 39p
大きさ 31cm
ISBN 4-7902-3433-3
分類記号 673.86
タイトル コンビニから社会をさぐる 1 コンビニのデジタル化が止まらない!
書名ヨミ コンビニ カラ シャカイ オ サグル
内容紹介 身近なコンビニを通じて、テクノロジーの進化と社会システムの変化を楽しく学び、「未来の社会」のあり方を考えよう。1は、デジタル化が進むコンビニの現状から、未来の暮らしや働き方を探究する。
件名1 コンビニエンスストア

(他の紹介)目次 1章 デジタル化で人にやさしく!(無人決済 商品のスキャンから支払いまで自分ですませる
アバター接客 離れた場所からアバターで利用者に対応
ドローン配送 無人の航空機を使って商品を届けるサービス
7 NOW+配送ロボット ロボットも活躍!コンビニの配送サービス
チャレンジ!アバター店員さんに、セルフレジの使い方を教えてもらおう!)
2章 デジタル化で効率アップ!(ロボット 全自動で床清掃、店員の仕事をサポート
無人コンビニ 最新の技術で、店内に店員がいない無人店舗を実現
デジタルサイネージ 商品の情報はもちろん、地域のニュースも配信
AI活用 店員にかわって、商品を発注したり、値引き額を決めたりする
想像してみよう!デジタル化が進んだコンビニの未来は?)
(他の紹介)著者紹介 吉岡 秀子
 コンビニジャーナリスト。関西大学社会学部卒。2000年ごろからコンビニエンスストアに関する取材をはじめ、以後、コンビニの商品・サービス開発の舞台裏や各チェーンの進化を消費者視点で研究している。最近は、コンビニの動向から現代社会の課題を見出すことをテーマに教壇に立つなど、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。