検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

たった4つの指標で分かるパワハラの該当性 活力ある職場へと導く相談対応のツボをつかむ

著者名 田中 雅敏/編著
著者名ヨミ タナカ マサトシ
出版者 第一法規
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911725596一般図書366.3//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1218286001一般図書366.3/タ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
366.3 366.3
パワーハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111721554
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 雅敏/編著
著者名ヨミ タナカ マサトシ
出版者 第一法規
出版年月 2025.1
ページ数 12,268p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-04022-9
分類記号 366.3
タイトル たった4つの指標で分かるパワハラの該当性 活力ある職場へと導く相談対応のツボをつかむ
書名ヨミ タッタ ヨッツ ノ シヒョウ デ ワカル パワハラ ノ ガイトウセイ
副書名 活力ある職場へと導く相談対応のツボをつかむ
副書名ヨミ カツリョク アル ショクバ エト ミチビク ソウダン タイオウ ノ ツボ オ ツカム
内容紹介 パワハラかどうかを明確に判断するための「4つの指標」に沿って、パワハラの線引きを明確にするとともに、その先にある、心理的安全性の高い、生産性と創造性の高い職場を実現する方法を解説する。
件名1 パワーハラスメント

(他の紹介)内容紹介 もう悩まない!100の裁判例分析から導く、驚くほどシンプルな判定基準。
(他の紹介)目次 解説編(パワハラの本質「パワハラの線引き」で迷わないために
パワハラの定義と線引き
なぜ、上司は部下に、命令、指導、叱責ができるのか?パワハラを防ぐために不可欠な「業務命令」の範囲の理解
実は、たった1つしかない「パワハラの判断基準」
パワハラかどうかを明確に判断するための「4つの指標」 ほか)
事例編(長期間の研修が適法とされ、感情的になされた「除草作業命令」が違法とされた
多数のメンバーにCCで送信された注意メールが違法とされた
感情的な叱責や業務と合理的関連性のない「指導」が違法とされた
同様の厳しい文言につき、総合的な考慮から、パワハラの判断が分かれた
問題社員への日報提出命令、厳しい研修や叱責が、パワハラに該当しないとされた ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 雅敏
 明倫国際法律事務所代表弁護士・弁理士。1994年慶應義塾大学総合政策学部卒。弁護士・弁理士として関与した5,000件以上の企業案件の経験と、法律、知的財産、海外ビジネス等の専門知識を活用して、事業の付加価値向上に取り組む。人的資源の有効活用の観点から、企業風土の構築・浸透支援、職場の生産性改善、ハラスメントや労務問題の予防と改善支援も行っている。毎年約100本の企業の社内研修等を行っているほか、社外通報・公益通報窓口対応、コンプライアンス、内部統制、不祥事予防・対応等のリスクコントロールに関する、企業の法務部、総務部、人事部等のバックアップ業務を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。