検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

財務会計

著者名 辻山 栄子/編著
著者名ヨミ ツジヤマ エイコ
出版者 中央経済社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218284659一般図書336.9/ツ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
336.9 336.9
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111727216
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻山 栄子/編著   吉野 真治/著   山崎 尚/著   羽根 佳祐/著
著者名ヨミ ツジヤマ エイコ ヨシノ シンジ ヤマザキ タカシ ハネ ケイスケ
出版者 中央経済社
出版年月 2025.2
ページ数 2,12,521p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-52151-5
分類記号 336.9
タイトル 財務会計
書名ヨミ ザイム カイケイ
内容紹介 2000年を境に日本の会計基準は個別財務諸表主体から連結財務諸表主体の基準へと大きく変貌を遂げた。連結ベースの日本の会計基準を体系的に詳解する。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。早稲田大学名誉教授。博士(経済学・東京大学)。著書に「所得概念と会計測定」など。
件名1 会計

(他の紹介)内容紹介 連結ベースの日本の会計基準を体系的に詳解するテキスト。財務会計を学ぼうとする学部学生、大学院生、会計士・税理士等資格試験受験生のみならず、知識を体系的に整理したい実務家にも有益。
(他の紹介)目次 第1部 財務会計の基礎(財務会計の意義と機能
利益計算の仕組み
日本の企業会計制度
収益の認識と測定
棚卸資産と売上原価 ほか)
第2部 財務会計各論(連結(1)
連結(2)
持分法
キャッシュ・フロー計算書
金融商品(1) ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻山 栄子
 早稲田大学名誉教授。博士(経済学・東京大学)。公認会計士。1947年東京都に生まれる。早稲田大学商学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。茨城大学助教授、武蔵大学教授、早稲田大学教授を経て、2018年4月より現在に至る。企業会計審議会委員(固定資産部会長)、国税審議会会長、国際会計基準審議会基準諮問会議委員、企業会計基準委員会委員、公認会計士監査審査会委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。