検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知識ゼロからの問題社員のトラブル解決 円満退職のすすめ方

著者名 島田 直行/著
著者名ヨミ シマダ ナオユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011745260一般図書336.4//橙新刊棚通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
336.4 336.4
人事管理 解雇 退職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111727246
書誌種別 図書(和書)
著者名 島田 直行/著
著者名ヨミ シマダ ナオユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2025.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-344-90363-0
分類記号 336.4
タイトル 知識ゼロからの問題社員のトラブル解決 円満退職のすすめ方
書名ヨミ チシキ ゼロ カラ ノ モンダイ シャイン ノ トラブル カイケツ
副書名 円満退職のすすめ方
副書名ヨミ エンマン タイショク ノ ススメカタ
内容紹介 問題社員が引き起こすトラブル解決には、経営者の対応方針が重要。クレーマー化している、協調性がない、不正をしているなど、問題社員の典型事例を解説しながら、経営者が「実際にどうするべきか」をまとめる。
著者紹介 山口県下関市生まれ。京都大学法学部卒業。島田法律事務所代表弁護士。山口県弁護士会所属。著書に「社長、クレーマーから「誠意を見せろ」と電話がきています」など。
件名1 人事管理
件名2 解雇
件名3 退職

(他の紹介)内容紹介 即クビ!は、通用しない。どうしたらうまく辞めてもらえるか。ひとは簡単に変わらない。展開が読みにくい。要求がエスカレートしがち。だからこそ、正しい対処法が不可欠。実務ベースで経営者がやるべきこととは?
(他の紹介)目次 1章 中小企業は静かに壊れる 問題の本質をみつめよう(中小企業の経営者のホンネ「気を遣うことに疲れました」
問題社員が会社に与えるダメージ 中小企業にとって時間は武器。その時間が不毛に奪われていく ほか)
2章 即クビ!は通用しない 労働事件はどんな争い?(中小企業の経営者のホンネ「退けません。絶対に」
労働事件で問題社員が請求するもの 「職場に戻せ。話はそれからだ」と解雇無効を訴える ほか)
3章 解決の「型」が握る 円満退職成功への道(中小企業の経営者のホンネ「退職を提案してもいいのか…」
解雇を正しく捉える 「退職した」と思ったら「不当解雇」で争うことがある ほか)
4章 典型事例からみえる 個別対応のポイント(中小企業の経営者のホンネ「つまり、どうするべきか」
“協調性欠如の対応のポイント”協調性のジレンマを超えるには、期待を捨て、「行動」を指摘する ほか)
5章 労働事件を減らす 失敗しない採用(中小企業の経営者のホンネ「応募者数を増やしたいんです」
なぜ採用でこけるのか 応募者数を増やそうとした結果、採用に失敗してしまう ほか)
(他の紹介)著者紹介 島田 直行
 島田法律事務所代表弁護士。山口県弁護士会所属。山口県下関市生まれ、京都大学法学部卒業。「経営者の悩みにすべて応える」ことを旨とし、問題社員のトラブルのみならず、クレーマー化した顧客の対応、事業承継など幅広いジャンルを取り扱う。心理学的なアプローチを取り入れながら「調和」と「バランス」のとれた解決策を編みだし、これまで経営者側の代理人として200件以上の労働事件を解決に導く。経営者や社労士向けのセミナーもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。