検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この一冊で全部わかるセキュリティの基本 イラスト図解式 第2版

著者名 みやもと くにお/著
著者名ヨミ ミヤモト クニオ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711865584一般図書007.3//コンピュータ新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111802607一般図書007.3//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
007.609 007.37
情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111728592
書誌種別 図書(和書)
著者名 みやもと くにお/著   大久保 隆夫/著
著者名ヨミ ミヤモト クニオ オオクボ タカオ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.2
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 4-8156-2937-3
分類記号 007.37
タイトル この一冊で全部わかるセキュリティの基本 イラスト図解式 第2版
書名ヨミ コノ イッサツ デ ゼンブ ワカル セキュリティ ノ キホン
内容紹介 情報セキュリティの重要知識をわかりやすい解説と図解で身につけられる一冊。セキュリティの基本や、セキュリティを脅かす存在と攻撃の手口、セキュリティを確保する技術などを取り上げる。
著者紹介 NTTDATA-CERT創設時よりCSIRT業務に従事。Microsoft MVP受賞。
件名1 情報セキュリティ(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 わかりやすい解説と図解でセキュリティの重要知識をしっかり身につけられる。知識ゼロから全体像がつかめる!よく使われる用語の意味がわかる!攻撃の手口や防御の方法が学べる!オールカラーで最新改訂!見開きページで読みやすい!
(他の紹介)目次 1 セキュリティの基本
2 セキュリティの確保に必要な基礎知識
3 攻撃を検知・解析するための仕組み
4 セキュリティを脅かす存在と攻撃の手口
5 セキュリティを確保する技術
6 ネットワークセキュリティ
7 セキュリティ関連の法律・規約・取り組み
(他の紹介)著者紹介 みやもと くにお
 宮本久仁男。(株)NTTデータグループCloud&Infrastructure技術部情報セキュリティ推進室NTTDATA‐CERT所属。NTTデータにて分散オペレーティングシステムの研究開発と維持管理、メディアサーバ性能評価、Web‐DBシステムの運用管理に関する研究開発、Webアプリケーション開発フレームワークの試作、各種技術支援、技術調査、情報セキュリティマネジメント業務および研究開発を経て、2010年のNTTDATA‐CERT創設時よりCSIRT業務に従事。博士(情報学、情報セキュリティ大学院大学、2011年)、技術士(情報工学部門、2014年)。2016年NTTグループ認定セキュリティマスター。2022年4月情報処理安全確保支援士登録、同実践講習認定講師着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 隆夫
 情報セキュリティ大学院大学研究科長・教授。1991年東京工業大学物理情報工学専攻修了。同年株式会社富士通研究所に入社。リバースエンジニアリング、分散開発環境、アプリケーションセキュリティの研究に従事。2006年、情報セキュリティ大学院大学入学、2009年同修了。博士(情報学)。2013年より本学准教授。2014年より同教授。情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会専門委員。電子情報通信学会会員、日本ソフトウェア科学会会員、IEEE CS会員。Aviation Security研究会幹事、脅威分析研究会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。