検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジャーナリズムの100語 文庫クセジュ 1069

著者名 フランソワ・デュフール/著
著者名ヨミ フランソワ デュフール
出版者 白水社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0812064947一般図書070//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1218287413一般図書070.4/テ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
070.4 070.4
ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111731654
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランソワ・デュフール/著   村松 恭平/訳
著者名ヨミ フランソワ デュフール ムラマツ キョウヘイ
出版者 白水社
出版年月 2025.3
ページ数 178,5p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-51069-8
分類記号 070.4
タイトル ジャーナリズムの100語 文庫クセジュ 1069
書名ヨミ ジャーナリズム ノ ヒャクゴ
内容紹介 誤植やよくある間違い、ファクトチェック、プライバシー…。ジャーナリズムにおける基本的な姿勢を簡潔かつ明確に示し、職業倫理、尊重すべき義務、司法とジャーナリズムの違いなど100のテーマで語る。
著者紹介 『ル・プティ・コティディヤン』と『モン・コティディヤン』の共同創刊者、編集長。ランペドゥーサ島のルポでImmigration Journalism賞受賞。
件名1 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 本書は、ジャーナリズムにおける基本的な姿勢を簡潔かつ明確に示し、職業倫理、尊重すべき義務、司法とジャーナリズムの違いなど一〇〇のテーマを扱う。「多くの場合、情報源や最初に発信したメディアの名が未記載のままシェアされ、世界中に拡散される」SNS時代の必読書。
(他の紹介)目次 ニュース
グレゴリー事件
通信社
報道機関への経済的援助
分析
アングル
アナウンス?それとも情報?
スポンサー
ジョン・F・ケネディの暗殺
プレス担当
捏造
理想的なゲスト
ブレイキング・ニュース
『カナール・アンシェネ』紙
ロバート・キャパ
記者証
職業倫理憲章
五つのW
引用(全体引用、あるいは脱落のある引用)
宣伝〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 デュフール,フランソワ
 『ル・プティ・コティディヤン』と『モン・コティディヤン』(プレイバック・プレス社)の共同創刊者であり編集長。ニューヨーク州裁判所でのドミニク・ストロス=カーン(DSK)公判のツイートや、ランペドゥーサ島のルポ(2015年にImmigration Journalism賞受賞)で知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村松 恭平
 1984年生まれ。翻訳者。フランス語講師。上智大学外国語学部フランス語学科卒。東京外国語大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。ル・モンド・ディプロマティーク日本語版の会前代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。