検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やばっ!

著者名 トミー・ウンゲラー/さく
著者名ヨミ トミー ウンゲラー
出版者 好学社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222850982児童図書E903/ウン/新刊棚2通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トミー・ウンゲラー アーサー・ビナード
2025
901.27 901.27
シナリオ-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111730012
書誌種別 図書(児童)
著者名 トミー・ウンゲラー/さく   アーサー・ビナード/やく
著者名ヨミ トミー ウンゲラー アーサー ビナード
出版者 好学社
出版年月 2025.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×31cm
ISBN 4-7690-2347-0
分類記号 E
タイトル やばっ!
書名ヨミ ヤバッ
内容紹介 草木はかれ、いきものはいなくなり荒れ果てた地球。人々は月に逃げ、ひとり残ったぼく。自分の影にみちびかれ、危険をすりぬけながら、ぼくはどこへむかうのか。トミー・ウンゲラー最後の絵本。
著者紹介 フランスの北東部アルザス地方生まれ。著書に「すてきな三にんぐみ」「へびのクリクター」など。

(他の紹介)内容紹介 どうすれば現代の作家は、これまで散々観たり読んだりしてきた物語とはまったく異なるアクション作品のシーンを、未来のファンのために生み出せるのだろうか。どうすれば古くからつづくクリシェとの闘いに勝つことができるのか。単なるよい作品ではなく、極上の作品を生み出すにはどうすればいいのか。本書は難題に光をあて、作家がうまく独創性を発揮できるように導いていく。
(他の紹介)目次 第1部 アクション作品の中核(現代のジャンル
アクション作品における中核の価値要素 ほか)
第2部 アクション作品の登場人物(アクション作品における三つ巴
力)
第3部 アクション作品の設計(契機事件
言動の中核 ほか)
第4部 アクション作品のサブジャンル(アドベンチャー
エピック ほか)
(他の紹介)著者紹介 マッキー,ロバート
 1941年生まれ。世界で最も名高く、信頼されているシナリオ講師。全米のみならず、世界各地でセミナーを開催している。これまでに40年近くにわたって、数々の脚本家、小説家、劇作家、詩人、ドキュメンタリー作家、プロデューサー、演出家などを育成してきた。マッキーの指導を受けたなかからは、アカデミー賞受賞者が70人以上、アカデミー賞候補者が250人以上、エミー賞受賞者が200人以上、エミー賞候補者が1,000人以上生まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エル=ワキル,バシム
 10年以上にわたってロバート・マッキーとともに活動する脚本家兼ライティング講師。ライター向けのポッドキャスト『THE STORY TOOLKIT』と『THE WRITER’S JIHAD』で司会を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越前 敏弥
 1961年生まれ。文芸翻訳者。東京大学文学部国文科卒。学生時代には映像論やシナリオ技法なども学び、卒論テーマは「昭和50年代の市川崑」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。