検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解でわかる14歳から学ぶこれからの観光

著者名 社会応援ネットワーク/著
著者名ヨミ シャカイ オウエン ネットワーク
出版者 太田出版
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112366380一般図書Y689//ティーンズ通常貸出在庫 
2 東和0212060370一般図書689//ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1218030243一般図書689/シ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
689 689
難民 ロヒンギャ族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111583088
書誌種別 図書(和書)
著者名 社会応援ネットワーク/著
著者名ヨミ シャカイ オウエン ネットワーク
出版者 太田出版
出版年月 2023.7
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-7783-1871-0
分類記号 689
タイトル 図解でわかる14歳から学ぶこれからの観光
書名ヨミ ズカイ デ ワカル ジュウヨンサイ カラ マナブ コレカラ ノ カンコウ
内容紹介 日本は観光立国と聞くけど、どういうこと? 観光客が増えると、どんな効果がある? 「スポーツツーリズム」や「フードツーリズム」って何? 観光についてQ&A方式でわかりやすく解説する。カラー図版も満載。
件名1 観光事業

(他の紹介)内容紹介 「難民はどうして自分の国に住めないの?」「難民条約って何?」「難民と移民は違うの?」…。言葉や存在は知っていても実態を知っている人はそう多くない。なぜ国を出たのか、キャンプでどんな暮らしをしているのか、第三国に住む苦労などを、ロヒンギャに焦点をあてて丁寧に解説。自分ゴトにするヒントや方法が見えてくる。
(他の紹介)目次 1章 世界の難民・日本の難民
2章 難民キャンプを知っていますか?
3章 難民問題の背景にあるもの
4章 日本に逃れてやってきたロヒンギャ難民
5章 日本にいる外国人とその暮らし
6章 バリアを超える、そしてできることをやってみる
7章 難民を通して世界とつながる
(他の紹介)著者紹介 日下部 尚徳
 立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。東京外国語大学准教授を経て2020年4月より現職。博士(人間科学)。専門は南アジア地域研究、国際協力論、開発社会学。バングラデシュを主なフィールドとし、貧困や気候変動、児童労働、難民問題などのテーマで調査・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。