検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

問題解決の進め方 放送大学教材 改訂新版

著者名 秋光 淳生/編著
著者名ヨミ アキミツ トシオ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218287017一般図書002.7/ア/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
002.7 002.7
問題解決

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111735184
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋光 淳生/編著   門奈 哲也/[著]
著者名ヨミ アキミツ トシオ モンナ テツヤ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2025.3
ページ数 202p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-32524-3
分類記号 002.7
タイトル 問題解決の進め方 放送大学教材 改訂新版
書名ヨミ モンダイ カイケツ ノ ススメカタ
内容紹介 問題とは何か、どう発見し、どう解決するか、そのために必要な情報をどのように収集・整理し分析するか。解決策を見いだす科学的技法を、様々な分野からの問題発見と解決の具体的な事例とともに紹介する。演習問題も掲載。
著者紹介 放送大学准教授。
件名1 問題解決

(他の紹介)目次 問題とは
問題を見つける
目標を設定する
情報を収集して整理する
数値情報を扱う
図解化して見る
分析的に考える
経験からの学習と振り返り
発想を広げる
組織での進め方
グループワークと創造性
組織による問題解決手法
組織における解決策の実行
実行結果の評価
集団の意思決定とコミュニケーション
(他の紹介)著者紹介 秋光 淳生
 1973年神奈川県に生まれる。東京大学工学部計数工学科卒業。東京大学大学院工学系研究科数理工学専攻修了。東京大学大学院工学系研究科先端学際工学中退。東京大学先端科学技術研究センター助手等を経て、放送大学准教授・博士(工学)。専攻:数理工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門奈 哲也
 1965年静岡県に生まれる。放送大学教養学部産業と技術専攻卒業。産能大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修了。千葉工業大学大学院工学研究科博士後期課程経営工学専攻修了。博士(工学)。サッポロビール株式会社技術開発部グループリーダー等を経て、国立研究開発法人産業技術総合研究所安全科学研究部門総括研究主幹。専攻:デザイン思考、技術経営、環境マネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。