検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

タイトル

平気で他人を攻撃する人たち だいわ文庫 29-3B

著者名 加藤 諦三/著
著者名ヨミ カトウ タイゾウ
出版者 大和書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0812066207一般図書B361.4//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 諦三
2025
361.4 361.4
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111735509
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 諦三/著
著者名ヨミ カトウ タイゾウ
出版者 大和書房
出版年月 2025.3
ページ数 219p
大きさ 15cm
ISBN 4-479-32123-1
分類記号 361.4
タイトル 平気で他人を攻撃する人たち だいわ文庫 29-3B
書名ヨミ ヘイキ デ タニン オ コウゲキ スル ヒトタチ
内容紹介 自覚のないパワハラ、心ない言葉のいじめ、ママ友地獄…。平気で自分より弱い者を傷つける人たちの心の弱さを、「攻撃性の置き換え」と「トランスフォーム」という視点から解説する。彼らの被害者にならないための本。
件名1 人間関係

(他の紹介)内容紹介 うわべは穏やかで人当たりも柔らかい。なのに、家では横暴になる人。上に対しては平身低頭だが、下に対しては横柄で、暴言を吐く人。他人を傷つけても、あたかも自分が被害者であるかのように振舞う人。子どもを罵倒し人格を否定する、兄弟姉妹で格差をつける、しつけと称して暴力を振るう人。どれだけ厳しく叱責しても、どんな暴言を吐いても、「反撃してこない人」を探し、思い通りに支配しようとする。自分のやり方を押しつける。精神的に追い込んでしまう。不満の矛先を「無関係の弱い相手」にぶつける人の心理構造を解き明かす。複雑な人間関係に悩む現代人必読の書!
(他の紹介)目次 第1部 攻撃性を置き換えてしまう人(「攻撃性の置き換え」とは
攻撃的になる人の心理
関係の貧困が生む問題
自責のややこしさ
意図が見えにくい攻撃
標的にならないためには)
第2部 トランスフォームする人(「過去に囚われる」とは
人生で戦うべき戦場
私固有の人生をつくる)
(他の紹介)著者紹介 加藤 諦三
 社会心理学者。1938年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。早稲田大学名誉教授。元ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。日本精神衛生学会顧問。ニッポン放送「テレフォン人生相談」のパーソナリティを半世紀以上にわたり務めている。2009年、東京都功労者表彰を受賞。2016年、瑞宝中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。