検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

すぐに役立つ最新図解とQ&Aでわかる個人開業・青色申告のしくみと手続きマニュアル

著者名 武田 守/監修
著者名ヨミ タケダ マモル
出版者 三修社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612077974一般図書335/タケ/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 守
2025
335 335
個人事業 青色申告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111738302
書誌種別 図書(和書)
著者名 武田 守/監修
著者名ヨミ タケダ マモル
出版者 三修社
出版年月 2025.3
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-04960-2
分類記号 335
タイトル すぐに役立つ最新図解とQ&Aでわかる個人開業・青色申告のしくみと手続きマニュアル
書名ヨミ スグ ニ ヤクダツ サイシン ズカイ ト キュー アンド エー デ ワカル コジン カイギョウ アオイロ シンコク ノ シクミ ト テツズキ マニュアル
内容紹介 個人開業をするための各種の届出、青色申告書、会計や所得税を中心とした税務の知識、所得税の確定申告書の書き方などをQ&A形式で解説。インボイスや電子帳簿保存法などの制度についても触れる。
件名1 個人事業
件名2 青色申告

(他の紹介)内容紹介 フリーランス・自営業者必読の書!開業・青色申告のための基本がわかる。どんな場合に青色申告特別控除を適用できるのかがわかる。個人開業するための各種届出がわかる。簿記の基本や帳簿作成のルールや帳簿の記帳の仕方がわかる。所得税を中心とした税金の計算方法、税務申告書の書き方がわかる。令和7年税制改正大綱をフォロー。
(他の紹介)目次 第1章 青色申告をはじめよう!
第2章 帳簿記載・電子帳簿保存法と簿記のしくみ
第3章 青色申告制度の活用法
第4章 個人事業主と消費税・インボイス制度
第5章 決算と青色申告決算書作成の仕方
第6章 開業するときの手続きと書式
第7章 確定申告のしくみと申告書の書き方
(他の紹介)著者紹介 武田 守
 1974年生まれ。東京都出身。公認会計士・税理士。慶應義塾大学卒業後、中央青山監査法人、太陽有限責任監査法人、上場会社勤務等を経て、武田守公認会計士・税理士事務所を開設。監査法人では金融商品取引法監査、会社法監査の他、株式上場準備会社向けのIPOコンサルティング業務、上場会社等では税金計算・申告実務に従事。会社の決算業務の流れを、監査などの会社外部の視点と、会社組織としての会社内部の視点という2つの側面から経験しているため、財務会計や税務に関する専門的なアドバイスだけでなく、これらを取り巻く決算体制の構築や経営管理のための実務に有用なサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。