検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

ふるさとの味 中公文庫 も29-2 随筆

著者名 森田 たま/著
著者名ヨミ モリタ タマ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511886152一般図書914/も/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111739172
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 たま/著
著者名ヨミ モリタ タマ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.3
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207634-1
分類記号 914.6
タイトル ふるさとの味 中公文庫 も29-2 随筆
書名ヨミ フルサト ノ アジ
副書名 随筆
副書名ヨミ ズイヒツ
内容紹介 いつのまにやら私は人生で、口腹の欲を第一とする人間に成長していた-。明治の札幌に生まれ、作家、そして参議院議員として激動の時代を駆け抜けた森田たまによる、芳醇なる記憶にあふれた食随筆集。
改題・改訂等に関する情報 大日本雄弁会講談社 1956年刊の増補

(他の紹介)内容紹介 林檎は樹になったままがぶりとかぶりつき、苺は朝露に濡れたのをそのまま洗いもせず口へ入れる。鮭は漁れたてを素焼にして大根おろしをそえて―(本文より)。明治の札幌に生まれ、作家、そして参議院議員として激動の時代を駆け抜けた著者。その人生は多様な美食で彩られていた。芳醇なる記憶にあふれた名随筆集を増補復刊。
(他の紹介)目次 お重詰
しらうお
さざえ
さくら餅
あくまき
夏日新涼
巴里の秋
はつ雪の日
七面鳥
年始
スメヨーボ
雪山の味
トレドのお菓子
マシマロ
口腹の欲
身欠鰊のあめだき
朝鮮あざみと菊芋と
朝食譜
日本のビフテキ
精進料理〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森田 たま
 1894年北海道生まれ。1911年雑誌『少女世界』に投書した文章が認められ上京。小説家・森田草平に師事。1936年『もめん随筆』を刊行。随筆家として注目を浴びる。1962年、参議院議員に立候補し、当選。任期中は国語問題に取り組み、きもの博物館設立に奔走する。1970年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。