検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一元的司法審査論

著者名 小川 亮/著
著者名ヨミ オガワ リョウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218285383一般図書323.1/オ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111740450
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 亮/著
著者名ヨミ オガワ リョウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2025.2
ページ数 13,605p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-036162-0
分類記号 323.146
タイトル 一元的司法審査論
書名ヨミ イチゲンテキ シホウ シンサロン
内容紹介 哲学・憲法学・行政法学の知見を再構成して、違憲審査論と行政裁量審査論を単一の「司法審査」として統合する新たな司法審査論、すなわち一元的司法審査論を提示する。
著者紹介 福岡県福岡市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了。國學院大學法学部専任講師。
件名1 司法審査

(他の紹介)内容紹介 圧倒的な体系性、開放的な方法論、保守的な革新性。違憲審査は憲法学のもの、行政裁量審査は行政法学のもの、公法学に哲学は要らない…?本当に“使える”司法審査論は、学問領域を超えたところに存在する。本書は、哲学・憲法学・行政法学の知見を再構成して、諸学を貫く「一元的司法審査論」を提示する。
(他の紹介)目次 序章
第1部 問題提起(行政裁量論を問いなおす
客観的事実と判断過程審査・判断代置審査―水俣病最判の再検討―
「公共の福祉」論を問いなおす)
第2部 方法論(どこまでも主観的な解釈の方法論
原理と準則の法解釈方法論)
第3部 権利論と価値論(功利主義の権利論
基底理論としての複層功利主義
価値多元論を論難する)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。