検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

人類5000年の名建築をめぐる旅

著者名 二階 さちえ/文
著者名ヨミ フタハシ サチエ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311774400一般図書520//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
520.2 520.2
建築-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111741251
書誌種別 図書(和書)
著者名 二階 さちえ/文   中川 武/監修
著者名ヨミ フタハシ サチエ ナカガワ タケシ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.4
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3398-9
分類記号 520.2
タイトル 人類5000年の名建築をめぐる旅
書名ヨミ ジンルイ ゴセンネン ノ メイケンチク オ メグル タビ
内容紹介 紀元前3200年頃につくられた世界最古の建造物「ニューグレンジ古墳」から、2021年に建てられたニューヨークのハドソン川に浮かぶ「リトル・アイランド」まで、世界の163の名建築を年代順に紹介する。
著者紹介 千葉大学大学院自然科学研究科博士前期課程修了。記者・編集者・工学修士。住宅・建築・まちづくりを主なフィールドに企画・取材・執筆・編集に携わる。
件名1 建築-歴史
改題・改訂等に関する情報 「世界5000年の名建築」(2016年刊)の改題,加筆改訂

(他の紹介)内容紹介 紀元前3000年から現代へ、私たち人類がつくりあげてきた壮大な建築の物語。世界の名建築を1冊で。なぜあの建物はすごいのか?謎多き神殿、煌めく宮殿、荘厳な大聖堂。歴史を変えた住宅、天へと伸びる超高層ビル…。いま知っておくべき世界の名建築の数々。その秘密を解き明かす旅へ。
(他の紹介)目次 紀元前
1世紀〜
11世紀〜
15世紀〜
17世紀〜
19世紀
20世紀
21世紀
(他の紹介)著者紹介 二階 さちえ
 記者・編集者・工学修士。千葉大学工学部都市環境システム学科卒業、同大学院自然科学研究科博士前期課程修了。住宅・建築・まちづくりを主なフィールドに企画・取材・執筆・編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 武
 建築史家・早稲田大学名誉教授・工学博士。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院博士課程修了。早稲田大学理工学部助手、専任講師、助教授を経て、1984年より早稲田大学理工学部教授。2014年より博物館明治村館長。専門はアジア、日本を中心とした建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。