検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小学生のための「茶道」「華道」 まなぶっく 日本伝統文化のおけいこ

著者名 「小学生“和”のおけいこ」編集室/著
著者名ヨミ ショウガクセイ ワ ノ オケイコ ヘンシュウシツ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121343370児童図書791//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221080740児童図書791//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320998958児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0421056714児童図書791//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520924358児童図書791//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0621055474児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0721004083児童図書791//開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820921534児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920787462児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020861603児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120721541児童図書791//開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222852913児童図書791/シ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320722901児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520544774児童図書791//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620546273児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
374.98 374.98
遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111668883
書誌種別 図書(児童)
著者名 「小学生“和”のおけいこ」編集室/著
著者名ヨミ ショウガクセイ ワ ノ オケイコ ヘンシュウシツ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.5
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2911-4
分類記号 791
タイトル 小学生のための「茶道」「華道」 まなぶっく 日本伝統文化のおけいこ
書名ヨミ ショウガクセイ ノ タメ ノ サドウ カドウ
副書名 日本伝統文化のおけいこ
副書名ヨミ ニホン デントウ ブンカ ノ オケイコ
内容紹介 思いやりの心や豊かな感性を育む「和」のおけいこ、「茶道」「華道」。はじめて茶道や華道を習う小学生に向けて、きほんや歴史、所作などをわかりやすく指南する。
件名1 茶道
件名2 花道

(他の紹介)内容紹介 レク係さんに便利な説明用スライドがダウンロードできる!
(他の紹介)目次 命令ゲーム
Let’sぱぴぷぺぽん
後出しじゃんけん
アップダウンキャッチ
お絵かきリモコン
お絵かきしりとり
リズム九九遊び
軍手回しリレー
え〜!
手拍子チームワーク
それは何でしょう?
クイズぱぴぷぺぽん
○○と言えば?
あるの?ないの?ジャッジをどうぞ
(他の紹介)著者紹介 蒲地 啓子
 帝京大学大学院教職研究科 客員准教授。横浜市立小学校教員、横浜市教育委員会首席指導主事、横浜市立小学校長、横浜市教育委員会人権教育・児童生徒担当課長等を経て現職に。学級を担任せず児童指導と特別支援教育を専らにする横浜市独自の児童支援専任教諭の育成や、いじめ・不登校の未然防止策としての「子どもの社会的スキル横浜プログラム」の作成及び改訂に継続的にかかわる。公認心理師、学校心理士。横浜市児童指導教育研究会相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土井 純
 横浜市立綱島東小学校長。横浜市立小学校教員、横浜市教育委員会主任指導主事を経て現職に。いじめ・暴力行為・発達障害・不登校、日本語指導の必要な児童生徒等、児童生徒の諸課題に対応する児童支援・生徒指導専任教諭の育成に関わる。横浜市児童指導教育研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。