検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

タイトル

12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑 「考える力」が深まる!

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222850933児童図書141/サ/新刊棚2通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2025
493.94 493.94
ダウン症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111732451
書誌種別 図書(児童)
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2025.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-8005-9282-8
分類記号 141.5
タイトル 12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑 「考える力」が深まる!
書名ヨミ ジュウニサイ マデ ニ シッテ オキタイ ロンリテキ シコウリョク ズカン
副書名 「考える力」が深まる!
副書名ヨミ カンガエル チカラ ガ フカマル
内容紹介 物事の過程や結論を、筋道を立てて考え、理解してわかりやすく説明できる力、「論理的思考力」を身につけよう。論理的思考力を鍛える問題や、論理的に物事を理解するために必要な考え方を掲載する。
著者紹介 静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。
件名1 思考

(他の紹介)内容紹介 『ダウン症って不幸ですか?』(宝島社)増補新版!10年前に話題を呼び、今もダウン症のある子を育てる家族をはじめ愛され続ける書籍の続編。2〜57歳まで、ダウン症のある人の家族の実情を追う。“ダウン症”を取り巻く環境はどのように変わったのか?関係者からのメッセージも紹介。
(他の紹介)目次 松原さんご家族(「幸せは遅れて“倍返し”でやって来る」
あれから10年後「人間的なかわいさが大きくなっていく」〜ダウン症の子のかわいさと成長〜)
佐々木さんご家族(「学校に通えないのは“当たり前におかしい”」
あれから10年後「ともに学ぶことは、社会に出た時に必要な才能」〜障がいとともに育つ必要性〜)
梶原さんご家族(「娘が伝えたかった未来を、もう一度見たい」
あれから10年後「この子の母親でいられることが、すごく嬉しい」〜家族の意味とダウン症の意味〜)
足立さんご家族(「働くことを楽しむ天才!」
あれから10年後(著者より))
喜井さんご家族(「ダウン症って不幸ですか?」
あれから10年後「だって私、幸せやもん」〜21番目の染色体と幸せな人生〜)
(他の紹介)著者紹介 姫路 まさのり
 放送作家・ライター。三重県尾鷲市生まれ。放送作家として数多くのテレビ・ラジオ番組の制作に携わる。同時にライターとして、新聞や雑誌、WEBメディアで記事を執筆。朝日放送ラジオの番組『ダウン症は不幸ですか?』で日本民間放送連盟賞ラジオ報道部門最優秀賞を受賞。ダウン症を中心に障がいや自閉症、HIV・AIDS、薬害エイズ、発達障がい、ひきこもりなどの啓発・支援事業に携わり、並行して講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。