検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医療的ケアが必要な子どもの気もち わたしの声をきいて 5

著者名 日本医療的ケア看護職員支援協会/監修
著者名ヨミ ニホン イリョウテキ ケア カンゴ ショクイン シエン キョウカイ
出版者 中央法規出版
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020863104児童図書36//新刊棚通常貸出在庫 
2 中央1222858431児童図書378/イ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 中央1223207919児童図書C378/イ/閉架-調べ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111751870
書誌種別 図書(児童)
著者名 日本医療的ケア看護職員支援協会/監修
著者名ヨミ ニホン イリョウテキ ケア カンゴ ショクイン シエン キョウカイ
出版者 中央法規出版
出版年月 2025.5
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-8243-0240-3
分類記号 378
タイトル 医療的ケアが必要な子どもの気もち わたしの声をきいて 5
書名ヨミ イリョウテキ ケア ガ ヒツヨウ ナ コドモ ノ キモチ
内容紹介 さまざまな状況にある子どもたちのことを、子どもたち自身の声の形で紹介。3人の「医療的ケア児」の声を取り上げるとともに、当事者が困ったとき、誰にどのように相談すればよいのかも説明する。
件名1 心身障害児
件名2 医療的ケア

(他の紹介)内容紹介 福岡県久留米市の中学明善校(現在の福岡県立明善高等学校)に通っていた竹村逸彦さんが、激動の日々をつづった日記。10代の目線で1945年を切り取った、貴重な記録。
(他の紹介)目次 一九四五年五月・六月
一九四五年七月
一九四五年八月
資料編
空襲1 大都市から全国へ
空襲2 アメリカ軍の視点
警戒警報と空襲警報
防火訓練、防空演習
防空壕
福岡大空襲 6月19日
久留米空襲 8月11日
召集令状(赤紙)
学徒出陣
御真影と奉安殿
教育勅語と修身
戦時中の学校制度
軍事教練
学徒動員
農作業と開墾
戦時中の食料・代用食
日用品と配給
金属供出と代用品
戦時中の情報伝達
(他の紹介)著者紹介 大串 潤児
 国立歴史民俗博物館教授。元信州大学教授。1969年、東京生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。