検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おおきなかぬー こどものとも世界昔ばなしの旅 2 世界の昔話

著者名 大塚 勇三/再話
著者名ヨミ オオツカ ユウゾウ
出版者 福音館書店
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222854422児童図書E383/オオ/新刊棚2通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 勇三 土方 久功
2025
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111741818
書誌種別 図書(児童)
著者名 大塚 勇三/再話   土方 久功/画
著者名ヨミ オオツカ ユウゾウ ヒジカタ ヒサカツ
出版者 福音館書店
出版年月 2025.4
ページ数 27p
大きさ 20×27cm
ISBN 4-8340-2114-1
分類記号 E
タイトル おおきなかぬー こどものとも世界昔ばなしの旅 2 世界の昔話
書名ヨミ オオキナ カヌー
副書名 世界の昔話
副書名ヨミ セカイ ノ ムカシバナシ
内容紹介 南の島にラタという若者がいました。ラタのお父さんがずっと遠くの島で亡くなったので、ラタは、なきがらを運ぶための立派なふねを作ろうと思い、森でいちばん立派な木を切ると…。ポリネシアの昔ばなし。
著者紹介 中国生まれ。東京大学法学部卒業。外国児童文学の翻訳紹介を行う。

(他の紹介)著者紹介 大塚 勇三
 1921年、中国東北地方で生まれる。東京大学法学部卒業。外国児童文学の翻訳紹介を主にしている。千葉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土方 久功
 1900〜1977。東京に生まれた。1924年、東京美術学校彫刻科卒業。1929年に南洋パラオ島へ渡り、さらに1931年にヤップ離島のサトワヌ島へ渡って、原住民と生活を共にしながら、彫刻の制作と島の民俗学的な研究を行った。戦後は1951年から数回個展を開催し、毎年新樹会展に出品する。民俗学の研究家としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。