検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

タイトル

頼るのがうまい人がやっていること

著者名 有川 真由美/著
著者名ヨミ アリカワ マユミ
出版者 秀和システム
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711871434一般図書361/ア/新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 鹿浜0911729861一般図書361.4//開架通常貸出貸出中  ×
3 中央1218335253一般図書361.4/ア/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有川 真由美
2025
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111747054
書誌種別 図書(和書)
著者名 有川 真由美/著
著者名ヨミ アリカワ マユミ
出版者 秀和システム
出版年月 2025.5
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-7449-8
分類記号 361.454
タイトル 頼るのがうまい人がやっていること
書名ヨミ タヨル ノガ ウマイ ヒト ガ ヤッテ イル コト
内容紹介 頼るのが苦手なやさしく責任感の強い頑張り屋さんに向けて、「頼るスキル」の磨き方を具体例をあげながらわかりやすく紹介。頼み上手になるコツと習慣、頼り頼られる心地よい「居場所」のつくり方がわかる。
著者紹介 鹿児島県姶良市出身。台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。作家、写真家。日本ペンクラブ会員。著書に「「振り回されない」女は人生をとことん楽しめる」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 本当に“私にしかできないこと”をするために。「頼るスキル」を身につければ、心がラクになる!
(他の紹介)目次 第1章 「頼ること」への心のブレーキを外しましょう(あなたの「人に頼れる度」は何%?
思い込み1 「自分のことは自分でやらなければいけない」は本当? ほか)
第2章 頼れるようになるスモールステップ(誰でもコツをつかめば、“頼み上手”になれます
ステップ1‐1 「相手がいまどんな状態か?」を見て頼む ほか)
第3章 「頼るのがうまい人」がやっている習慣(「気軽に頼れる自分」であるためには、日頃の“習慣”が必要です
あいさつに、ひと言プラスする ほか)
第4章 頼り頼られる心地よい“居場所”のつくり方(頼るためには、人間関係の“土壌”が必要です
居場所づくりに必要なのは「貢献すること」より「心を開くこと」 ほか)
巻末特典 「頼るのがうまい人」の頼み方 実践編
(他の紹介)著者紹介 有川 真由美
 作家、写真家。鹿児島県姶良市出身。台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、カメラマン、フリー情報誌編集者など、多くの職業経験を生かして、働く人のアドバイザー的存在として書籍や雑誌などで執筆。内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮しの質」向上検討会委員(2014‐2015)。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。