検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

杉原千畝 ミネルヴァ・ジュニア評伝選 2 人道第一の決断から学ぶこと

著者名 伊藤 千尋/著
著者名ヨミ イトウ チヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820922169児童図書28/す/新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 中央1222857292児童図書289/ス/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1223207760児童図書C289/ス/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
289.1 289.1
杉原 千畝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111748484
書誌種別 図書(児童)
著者名 伊藤 千尋/著
著者名ヨミ イトウ チヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.5
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-623-09926-9
分類記号 289.1
タイトル 杉原千畝 ミネルヴァ・ジュニア評伝選 2 人道第一の決断から学ぶこと
書名ヨミ スギハラ チウネ
副書名 人道第一の決断から学ぶこと
副書名ヨミ ジンドウ ダイイチ ノ ケツダン カラ マナブ コト
内容紹介 第二次世界大戦中、ナチスに迫害され助けを求めるユダヤ人に、日本政府の命令に背いてビザを発給し、彼らの命を救った外交官・杉原千畝。ジャーナリストである著者が、その実像に迫る。略年譜、用語解説も収録。
著者紹介 山口県生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社ロサンゼルス支局長などを経て、フリーの国際ジャーナリスト。著書に「コスタリカ」など。

(他の紹介)内容紹介 運命のビザ発給。本書の執筆を依頼されたまさにそのとき、イスラエルがガザ地区を空爆、地上侵攻し集団虐殺といわれる行為を開始しました。ナチスから虐殺されたユダヤ人がなぜパレスチナの人を虐殺するのか、といぶかります。杉原ならどう考えるでしょうか。
(他の紹介)目次 第1章 命がけの人々を前に(生きるための逃走
戦乱のなかでの赴任
運命のその日)
第2章 決断の現場を見る(歴史は語る
忘れてはならない)
第3章 若き血は燃えて(故郷を出て
初めての異国)
第4章 毅然とした外交官(外交官の本領
敗戦の悲哀)
第5章 外交官を辞めさせられて(退職を強要される
苦労が報われた
生き延びた人々は)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 千尋
 1949年、山口県生まれ。71年にキューバでサトウキビ刈り国際ボランティアに参加。73年、東京大学法学部を卒業、「東大ジプシー調査探検隊」隊長として東欧を調査。74年、朝日新聞社に入社。東京本社外報部などを経て、84〜87年サンパウロ支局長、88年『AERA』創刊編集部員を務めたあと、91〜93年バルセロナ支局長、2001〜04年ロサンゼルス支局長。現在はフリーの国際ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。